
【新聞ウォッチ】奥田経団連会長、引退の理由「ネットが苦手」?
日本経団連の奥田碩会長(トヨタ自動車会長)が来年5月に会長職を退任するが、「(ネットビジネス)がよく分からないから、会長におるべき時期ではないと思った」と 退任理由の一端を記者会見で明らかにしたという。きょうの東京が取り上げている。

【東京モーターショー05】トヨタ渡辺社長『i-swing』の操作で“猛特訓”
女性コンパニオンが立ったままの姿勢で手元のボタン操作でステージを自由自在に動き回る『i-swing』。今回の東京モーターショーでも超人気ものだが、トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は「簡単そうに見えるでしょうが、自由に操作ができるようになるまで事前に30分も特訓を受けた」と語る。

トヨタの国内シェア、40%割り込む…9月実績
トヨタ自動車が発表した9月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同月比10.2%増の67万1106台と好調だった。海外生産が依然として順調なため。国内販売は同7.4%減の15万3710台と不振だった。

トヨタ、海外頼り? …05年度上半期実績
トヨタ自動車が発表した今年度上半期(4−9月)の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同期比9.4%増の362万3311台で2ケタ近い伸びとなった。

天津一汽トヨタ、マークX も生産開始
トヨタ自動車と中国・第一汽車集団との乗用車生産合弁会社「天津一汽トヨタ自動車」は24日、同社第2工場で上級セダン『レイツ』(日本名『マークX』)の生産を開始、ラインオフ式を行った。

【東京モーターショー05】君はVDIMに勝てるか? トヨタにシミュレーター
トヨタ自動車のモーターショーブース2階では、様々な最新テクノロジーの技術展示が行われている。中でも一般来場者が楽しめるのが、トヨタの先進安全装備「VDIM」の機能が試せるリアルシミュレーターだ。

【東京モーターショー05】写真蔵…トヨタ FSC
トヨタ『FSC』は、セダンとミニバンのクロスオーバー領域を狙ったコンセプトカーだ。ボディ形状はミニバンだが、室内空間はセダンのごとく、大人4人の快適性を最優先するべくデザインされている。

【東京モーターショー05】トヨタブースのパフォーマー、FINE-X
『i-swing』とならび、トヨタブースにおけるパフォーマーとして観客を沸かせていたのが、燃料電池ハイブリッドカー『FINE-X』(ファインX)だ。

【東京モーターショー05】写真蔵…次期トヨタ RAV4
欧州でさっそうとデビューを果たした3代目トヨタ『RAV4』が、『RAV4コンセプト』として東京モーターショーにお目見えする。ショーモデルは右ハンドル化されており、日本登場間近であることをうかがわせる。

【東京モーターショー05】写真蔵…トヨタ ハリアーハイブリッド
第39回東京モーターショーは、本日(19日)のプレスデーをもって事実上の幕開けとなった。1954年の初開催以来、50周年の区切りを迎える今回のショーテーマは“Driving Tomorrow!” from Tokyo みんながココロに描いてる、くるまのすべてに新提案」。