
【トヨタF1】タカタがフルハーネスを供給
タカタは、パナソニック・トヨタ・レーシング・チームにサプライヤーとしてフルハーネス(6点式シートベルト)「MPB-020」を供給する契約を締結したと発表した。

日野、カナダに北米第2工場を設立…年産2000台
日野自動車は、同社の海外法人日野モータースセールス・カナダ(HMSC)が新工場をカナダ・オンタリオ州に設立することを決定したと発表した。同工場は北米で、米国カリフォルニアに続く2番目のトラック組み立て拠点となる。

【ジュネーブモーターショー06】トヨタ、アーバンジャングルを行く
『ヤリス』を始め、トヨタのヨーロッパ戦略車のデザインを手がけるトヨタヨーロッパデザインディベロップメント(ED2)は、今回のジュネーブショーでワールドプレミアとなる『アーバンクルーザー』を披露した。

【ジュネーブモーターショー06】トヨタ、弱点の欧州市場で
2005年、ヨーロッパシェア5.1%を獲得したトヨタ、そのトヨタの2006年ジュネーブモーターショーでのラインナップを紹介しよう。充実した内容となっている。

【トヨタF1】冨田TMG会長「F1でも絶え間ないカイゼンを」
トヨタモータースポーツGmbHの冨田務会長は、3日に行われた2006年モータースポーツ活動についての会見の中で、F1でも絶え間ないカイゼンを続けていくと力説した。

【トヨタF1】「勝ってこそ意味がある」と岡本副社長
トヨタ自動車は3日、東京・虎ノ門のホテル・オークラで2006年のモータースポーツについての会見を行い、担当の岡本一雄副社長は「今年こそは優勝、そしてコンスタントなトップチーム入りを目指したい」と強調した。

セントレア周辺で燃料電池バスの公道試験を開始
国土交通省は、3月9日より22日まで中部国際空港(セントレア)周辺地域にて燃料電池ハイブリッドバスの公道走行試験を行う。これに先立ち、3月2日、セントレア内の空港バス乗り場で運行開始式が行われた。

【株価】米国販売好調が追い風…スズキが5日続伸
米国株安に加え、日銀の量的金融緩和政策の解除に対する観測が強まり、全体相場は3日続落。全面安となり、自動車株もさえない動きとなった。こうした中、米国販売の好調を追い風にスズキが25円高の2500円と5日続伸。

【トヨタF1】渡辺社長「今年こそ初優勝」
トヨタ自動車は3日、渡辺捷昭社長が東京で会見し、2006年のモータースポーツ活動と支援計画を発表した。渡辺社長はF1について「今年は節目の参戦5年目となる。今年こそは初優勝という感動を皆さんにお伝えしたい」と決意を表明した。

トヨタ、モータースポーツ活動を発表「F1優勝目指す」
トヨタ自動車は、2006年のモータースポーツ活動を発表した。今年はフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)、米国のNASCAR、日本のスーパーGT、フォーミュラ・ニッポンをモータースポーツ活動の柱とする。