
トヨタ、ダイムラー、GMなど、燃料電池車の市場導入へ…共同声明を発表
ダイムラー、フォード・モーター、ゼネラル・モーターズ(GM)、ホンダ、ヒュンダイモーター、起亜自動車、ルノー・日産アライアンス、トヨタ自動車は、燃料電池車の開発・市場導入に関する基本合意書に署名したとの共同声明を発表した。

わくわくワールドで ものづくりの心を育む 10月10日
トヨタ自動車は10日、社内有志の団体であるトヨタ技術会と豊田市、とよたものづくりフェスタ実行委員会が10月10日に、トヨタスポーツセンター(愛知県豊田市保見町)で、共催行事「わくわくワールド」を開催すると発表した。

【株価】トヨタが3日ぶりに反発
全体相場は反発。欧米株式市場の堅調な動きを好感し、主力株に買い戻しが入った。海外投資家とみられる買いも入り、平均株価は前日比201円高の1万0513円と急伸し、1日以来の1万0500円台回復。自動車株は全面高となった。

【ITS世界会議09】トヨタが出展…安全・環境・快適性を紹介
トヨタ自動車は、9月21 - 25日まで、スウェーデン・ストックホルムで開催される「第16回ITS世界会議」に出展する。

【フランクフルトモーターショー09】トヨタ、最新PHV…フル充電で20km!
トヨタ自動車は10日、新型『プリウス』をベースにしたプラグインハイブリッド車(PHV)のコンセプトモデル『PRIUS PLUG-IN HYBRID Concept』をフランクフルトモーターショーショーに出展すると発表した。

【株価】悪材料重なり売りが先行、自動車株も全面安
全体相場は3日ぶりに反落。米国株の下落に加え、原油高、円高と悪材料が重なり、輸出関連株を中心に売りが先行する展開となった。平均株価は前日比81円安の1万0312円と下落した。自動車株は全面安。

【株価】アジア市場の動きで買いが優勢
全体相場は続伸。米国市場は休場だったが、アジア市場が堅調な動きとなったことから買いが優勢な展開となった。平均株価は前日比72円高の1万0393円で引けた。自動車株は高安まちまち。

ヨタハチ同乗試乗会、浮谷東次郎展常設記念で 10月4日
MEGA WEB(メガウェブ)では、TOYOTA Sports 800オーナーズクラブの協賛で10月4日に「ヨタハチ(TOYOTA Sports 800)同乗試乗会」をライドワンコースで開催する。

エコなマンモス登場 9月27日まで
東京・池袋のアムラックス東京では、9月5 - 27日に、「学んで遊ぼう!秋のエコランドinアムラックス」を開催する。

トヨタ、約800人の期間工雇用を再開---プリウス 堤工場を中心に
トヨタ自動車は、10月から期間従業員の雇用を再開すると発表した。生産が回復するため、期間従業員を約800人採用する。