
スズキとVW提携、どうするトヨタ
スズキとフォルクスワーゲンの提携で、これまで緩やかな業務提携を続けてきたVWとトヨタ自動車との関係が注目される。

【株価】スズキはVWとの資本提携で急伸
全体相場は続落。欧米市場の下落、円相場の上昇を嫌気し、様子眺め気分が支配的。輸出関連株を中心に売られ、平均株価は一時1万円台を割り込んだ。最終的には、前日比135円安の1万0004円とかろうじて大台を保った。

【トヨタ SAI 発表】目指したのは新世代の高級車
トヨタの新型ハイブリッド専用車『SAI』。同じハイブリッド専用車の『プリウス』に比べて大きな2.4リットルエンジンと大型の電気モーター、バッテリーを搭載。

トヨタ ハイラックス 欧州2010年モデルを発表
欧州トヨタは7日、『ハイラックス』の2010年モデルを発表した。2.5リットルディーゼルのパワーアップや装備の充実が図られた。
![[動画]トヨタ シエナ、ゆとりの走行 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/233309.jpg)
[動画]トヨタ シエナ、ゆとりの走行
米国トヨタ販売は2日、ロサンゼルスモーターショーにおいて、新型『シエナ』を発表した。動画共有サイトでは、そのPR映像が公開されている。

【株価】上げ一服感
全体相場は7日ぶりに反落。円相場が1ドル=88円台後半に強含んだことから輸出関連株を中心に売りが先行。6日間の上げ幅が1000円を超えたことも利益確定の売りを誘った。もっとも下値では買い戻しが入り、平均株価は前日比27円高の1万0140円で引けた。

トヨタ、中国で助学基金の給付式を開催…大学生10人へ
トヨタ自動車は、中国の「トヨタ助学基金」の助学金給付式を中国・貴州省貴陽市にある貴州大学内で開催した。

【新聞ウォッチ】米トヨタ車、今度はエンスト
トヨタ自動車が米国市場で販売している小型車『カローラ』と『マトリックス』の2車種について、「走行中にエンジンの急停止(エンスト)を起こす恐れがある」として、米高速道路交通安全局が調査に乗り出したという。

【株価】4か月ぶり年初来高値を更新
全体相場は6日続伸。円相場の下落を好感し、輸出関連株を中心に買いが先行。

【トヨタ SAI 発表】写真蔵…「アドバンス×モダン」のモデリスタ
『SAI』モデリスタバージョンの開発コンセプトは“アドバンス×モダン”。専用のフロントスポイラー、サイドスカート、リヤスカート、フロントグリルを設定した。