
【トヨタ マークX 試乗】クラウン以上に保守的…森口将之
2種類あるV6エンジンの3リットルを3.5リットルに拡大し、スタンダードな「250G」、ラグジュアリーな「350プレミアム」のほかスポーティな「350S」を用意して、デザインともどもダイナミックさを強調してきた新型『マークX』。

【株価】平均9400円を割り込む
全体相場は反落。円高の加速を嫌気した売りが輸出関連株に相次ぎ、平均株価は前日比58円安の9383円と下落。7月17日以来4か月ぶりに9400円台を割り込んだ。円相場が1ドル=86円台と14年ぶりの高値圏に急伸。

フロアマット問題…トヨタが自主改善措置を実施
トヨタ自動車は、米国でフロアマットがアクセルペダルに引っ掛かったまま解除できなくなり死亡事故が発生した問題で、米連邦高速道路交通安全局(NHTSA)と協議した結果、米国の対象8モデルに対する自主改善措置を実施することにすると米国トヨタ自動車販売が発表した。

走る広告にいかが? トヨタ iQ で新サービス
英国トヨタは25日、『iQ』を購入する企業に対して、その車体に無料で好きな絵や文字を入れるサービスを開始した。

【新聞ウォッチ】トヨタ、米国で400万台超の大量リコール
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

【トヨタ マークX 試乗】つらぬいた男のセダン…岩貞るみこ
セダン不調といわれて久しい昨今、『マークX』の立ち位置は微妙だ。

【株価】円高が重しとなり終日小動き
全体相場は6日ぶりに反発。前日までの下げで主力株に買い戻しが入ったが、円高が重しとなり平均株価は終日小動き。結局は前日比40円高のの9441円と小反発して引けた。

トヨタ反論、米国IIHSの安全性評価に
米国トヨタ販売は、18日にIIHS(道路安全保険協会)が公表した「2010トップセーフティピック」にトヨタ車が1台も選出されなかったことに対して、アーヴ・ミラー副社長の名前で反論コメントを発表した。

【株価】トヨタ、日産が続落
全体相場は5日続落。前日の米国株高を受け買いが先行して始まったが、買い一巡後はじり安に転じた。目立った買い材料がない中、平均株価は前週末比96円安の9401円と7月17日以来4か月ぶりの安値水準まで下落した。自動車株は総じてさえない動き。

【クリスマス】サンタクロースがトヨタ会館にやってくる
トヨタ自動車は、12月19日に同社施設トヨタ会館(愛知県豊田市)でクリスマスイベント「クリスマスinトヨタ会館2009」を開催する。