
トヨタ、第2四半期営業利益は過去最高の1兆5834億円
トヨタ自動車が11月5日に発表した2016年3月期の第2四半期累計(4-9月期)連結決算は、国内の低調を北米などで補い、営業利益は前年同期比17%増の1兆5834億円となった。同期としては前年に続いて過去最高。

トヨタ自動車の中間決算…販売台数減少も円安効果などで増収増益
トヨタ自動車は11月5日、2015年4-9月期(第2四半期)の連結決算を発表した。

【トヨタ シエンタ ペット旅行記】人と犬に合わせて手軽にシートアレンジ、燃費・安全機能も充実
プチバン、コンパクトミニバンとしてドッグフレンドリーな新型『シエンタ』。そのボディサイズは、全長4235×全幅1695×全高1480mm(FF)。ガソリン車とハイブリッド車をラインアップする。

【SEMAショー15】トヨタ ランクル 200 に「TRD」…オフロード性能強化
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月3日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー15において、『ランドクルーザー』の「エディションTRD」を初公開した。

スパークス「未来創生ファンド」を設立…トヨタ、三井住友銀行が出資参画
投資顧問・資産運用のスパークスグループは11月4日、未来社会に向けたイノベーションの加速を目的とした「未来創生ファンド」を設立。トヨタ自動車と三井住友銀行が、同ファンドへ出資者として参画すると発表した。

トヨタ、人工知能技術に関する記者会見をネット中継…11月6日
トヨタ自動車は、同社エグゼクティブ テクニカルアドバイザーのギル・プラット博士および豊田章男社長による人工知能技術に関する記者会見を11月6日に開催すると発表した。

トヨタ 中国販売、1.2%減の10万台… 7か月ぶりに減少 10月
トヨタ自動車の中国法人は11月3日、10月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は10万3400台。前年同月比は1.2%減と、7か月ぶりに前年実績を下回った。

【SEMAショー15】トヨタ タンドラ 、長~いリムジンに変身…全長8m超
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月3日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー15において、『タンドラ』のコンセプトカー、『Tundrasine』を初公開した。

トヨタ アクア、セーフティ センスCを標準装備へ…特別仕様車も
トヨタ自動車は、コンパクトカー『アクア』を一部改良するとともに、特別仕様車「X-アーバン ソリッド」を設定し、11月4日より販売を開始した。

米国新車販売 13.6%増、2か月連続で増加…10月
民間調査会社のオートデータ社は11月3日、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は145万5516台。前年同月比は13.6%増と、2か月連続で前年実績を上回った。