
【ジャカルタモーターショー11】トヨタ A-BAT 詳細画像…世界初公開から3年でインドネシア上陸
トヨタのハイブリッドピックアップトラックコンセプト『A-BAT』は2008年にデトロイトモーターショーで披露された。

新車登録台数、スズキとレクサスを除いてマイナス…7月ブランド別
日本自動車販売協会連合会がまとめた7月のブランド別新車登録台数(軽除く)によると、乗用車ブランドはスズキ、レクサスを除く全ブランドが前年を下回った。

トヨタ車体の第1四半期決算…トヨタ受託半減で赤字転落
トヨタ車体が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が123億0800万円の赤字となった。前年同期は64億円の黒字だった。

関東自動車の第1四半期決算…震災で減産、当期赤字に転落
関東自動車工業が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、当期損益が52億4000万円の赤字となった。東日本大震災による稼働休止分の固定費を特別損失の計上したため。

トヨタ マークX にブラックレザー仕様
トヨタ自動車は、『マークX』に特別仕様車「250G リラックス・セレクション・ブラック・レザー・リミテッド」、「250G Four ブラック・レザー・リミテッド」を設定。9月11日から発売する。

【株価】円高一服で自動車が全面高
全体相場は反発。米国の財務危機が回避されたことから、外為市場で円相場が1ドル=76円台から78円台に急落。米国株式市場の先高期待から輸出関連株を中心に買いが入り、平均株価は一時1万円台を回復。最終的に、131円98銭高の9965円01銭で引けた。

【トヨタ ヴィッツ 試乗】自動車好きを唸らせるのはもう無理?…河村康彦
初代モデルの誕生以降、2度のフルチェンジを経験して昨年末に3代目となった『ヴィッツ』。しかし、そんな世代交代ごとに個性を失い続け、今や「特に乗ってみたいとも思わないモデルになってしまった…」と表現したら言い過ぎか?

豊田自動織機の第1四半期決算…震災影響で減収減益
豊田自動織機が発表した2011年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比59.1%減の65億5400万円と大幅減益となった。

G-BOOK全力案内ナビ「au向け月額化で更なる利用者拡大目指す」…トヨタ×野村総研 キーマンインタビュー
G-BOOK全力案内ナビでは利用者の更なる拡大を狙うべく、8月1日よりauのスマートフォン向けにau oneマーケットでの月額課金版の提供も開始する。コラボレーションの経緯と今回リリースした月額化の狙いについて、両社のキーマンに話を聞いた。

【トヨタ プリウスα 試乗】趣味人や子育てファミリーのためのHV…藤島知子
1.8リットルエンジンとモーターを組み合わせた動力系統こそ『プリウス』譲りだが、『プリウスα』はプリウスの派生モデルとしては、趣向が異なるモデルだと思う。