
自動車業界にカーボンニュートラル燃料導入・普及へ…出光興産、ENEOS、トヨタ自動車、三菱重工が共同で取り組み
・4社がCN燃料導入を検討
・2030年頃の導入目指す
・エネルギーセキュリティも考慮

スバル・トヨタ・マツダ、カーボンニュートラルに向けて新エンジン開発を共同宣言…水平対向もロータリーも
SUBARU(スバル)、トヨタ自動車(トヨタ)、マツダの3社は5月28日、カーボンニュートラル実現に向けて、電動化に適合する新たなエンジン開発をそれぞれのアプローチで進めることを発表した。
![トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2011578.jpg)
トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車のほか、出光興産、ENEOS(エネオス)、そして三菱重工業の4社が、業界の垣根を越えて自動車の脱炭素化を進めるという。

トヨタ『ヤリスクロス』に2024年型、日本にない130馬力ハイブリッド設定…欧州発売
トヨタ自動車の欧州部門は5月24日、小型SUV『ヤリスクロス』(Toyota Yaris Cross)の2024年モデルを発売した。

【株価】トヨタが反発、三井住友海上と連携しドライブレコーダー画像を消防と共有へ
27日の日経平均株価は前週末比253円91銭高の3万8900円02銭と反発。米国株高を受け、幅広い銘柄に買いが先行。香港ハンセン指数などアジア域の株価が堅調に推移したことも支えとなった。
![トヨタ、パリ大会最後に五輪スポンサー契約終了へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2011337.jpg)
トヨタ、パリ大会最後に五輪スポンサー契約終了へ[新聞ウォッチ]
「百害あって一利なし」とまでは言い切れないが、大手広告代理店による多額の賄賂のやりとりが発覚した東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件などを思い返せば、スポンサー企業として終止符を打つのは妥当な判断と言えるだろう。

【WR-V vs ヤリスクロス】スペック比較…人気のコンパクトSUV、燃費に大きな差が
2024年3月に発売が開始されたホンダ『WR-V』はコンパクトで使いやすいサイズ感と、手ごろな価格で人気を博している。そこで対抗として、人気のトヨタ『ヤリスクロス』のガソリンモデルとスペックを比較し、似た性能の両者の性格の違いを見ていこう。
![[15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…15年ぶりのフルモデルチェンジ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2010729.jpg)
[15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…15年ぶりのフルモデルチェンジ
トヨタが新型『4ランナー』SUVを発表。15年ぶりのモデルチェンジで、北米専売。使いやすさ重視のデザイン、直列4気筒ターボエンジン搭載。

トヨタ、液体水素エンジンGRカローラでスーパー耐久富士24時間レースに参戦へ
トヨタ自動車は、5月24日から26日に開催される「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE 第2戦 NAPAC富士SUPER TEC 24時間レース」に、液体水素を燃料とする「#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept」(液体水素エンジンGRカローラ)で参戦する。

【株価】トヨタが小反落、新型『プリウス』の出荷・生産再開見込みも悪地合いで売りが優勢
24日の日経平均株価は前日比457円11銭安の3万8646円11銭と反落。米国株安を嫌気し幅広い銘柄に売りが先行。国内長期金利が2012年4月以来約12年ぶりの高水準に達したことも投資家の警戒心を誘った。