
トヨタ、欧州で2010年に120万台を販売
トヨタ自動車は、ヨーロッパでの自動車販売に関し、年間販売台数80万台の目標は、2003年中に達成が可能であるとの見通しを発表した。これは、予定よりも2年前倒しての目標達成となる。

【新型トヨタ『プリウス』発表】地球のために…トヨタデザインの使命
いち早くセンターメーターを取り入れた先代をさらに進化させた新型『プリウス』のインテリアデザインだが、乗り込んでそのシンプルさに驚く。インパネにボタンやダイアルがほとんど見当たらない。

【株価】大手3社が反発、マツダ、三菱自は悪材も関係なし
海外投資家の大幅買い越しを好感し、全体相場は3日続伸。自動車株も軒並み高となった。大手3社がそろって反発。日産自動車が前日比21円高の1337円と上げ、ホンダが70円高の5100円、トヨタ自動車が40円高の3490円と反発した。

四川トヨタで『ランドクルーザープラド』生産開始
トヨタ自動車は、『ランドクルーザープラド』の中国での生産を、今月5日から開始した、と発表した。提携先の第一汽車グループと共同出資している四川トヨタ汽車(成都市)で年間5000台を生産する。

【改善対策】ペダル踏み間違えに注意---トヨタ『カローラ』
トヨタ自動車は9日、『カローラ』や『カローラ・フィールダー』など4万2604台のシフトロック装置に不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。2000年8月から12月までに生産されたAT車が対象。

【新型トヨタ『プリウス』発表】サブウインドウから未来が見える
新型『プリウス』で最も特徴的なのはそのリアスタイルだろう。スポイラー下に配されたこの「サブウインドウ」は、後方視界を確保という機能的な面だけを想像しがちだが、限られた車両要件の中から生まれたデザイン的な効果も存在している。

【株価】新日鉄爆発事故を嫌気…トヨタが反落
売り先行で始まったが、景気回復期待を背景に全体相場は続伸。自動車株は全体にさえない動きとなった。トヨタ自動車は、新日鉄・名古屋製鉄所のガス爆発事故の影響で減産を余儀なくされる見通しとあって、株価も30円安の3450円と6日ぶりに反落した。

トヨタ『ファンカーゴ』福祉車両の累計生産が3000台
トヨタ自動車系の車体メーカー、関東自動車工業は『ファンカーゴ』をベースにした車いす移動車の累計生産台数が3000台に達した、と発表した。軽を除くスロープ付き車の生産台数では、国内最多という。

『ウィッシュ』強し!! ネット見積もりでもトップを堅持
インターネット販売大手のオートバイテル・ジャパンは8月の新車見積もりランキングを発表した。トップには、前月と同じくトヨタ自動車の『ウィッシュ』がランクインし、強さを見せ付けた。

トヨタ、札幌に8番目のウェルキャブ展示場
トヨタ自動車は8日、札幌トヨタ自動車など札幌地区のトヨタディーラー5社と共同で、ウェルキャブシリーズの総合展示場「トヨタハートフルプラザ札幌」を9月27日に同市西区内に開設すると発表した。同プラザとしては全国8番目となる。