
【株価】新車販売好調でもトヨタが続落
米国株安、原油高を嫌気し、全体相場は反落。もっとも下値圏では値ごろ感からの買いが入り、平均株価の下げ幅は30円足らずにとどまった。輸出関連株が売られ、自動車株も全面安。

トヨタ、ロビーコンサートの開催概要を発表
トヨタ自動車は、社会貢献活動の一環としてトヨタロビーコンサートを開催すると発表した。2005年度は、東京本社ビルロビー1階で、年間2回実施する。

あいおい損保、トヨタグループとの連携を強化
あいおい損害保険は06年度までの中期経営計画「IOI ACTII」(あいおいアクトツー)を発表した。トヨタグループとの連携強化、アジア・中国での事業強化を推進する。

プリウス人気に水? …米国で不具合発生、調査へ
米国運輸省がトヨタ自動車の『プリウス』の不具合について調査することが明らかになった。エンジンが急停止する不具合情報が相次いで寄せられたため。

トヨタ、生産性でもアメリカトップメーカーに
ハーバーコンサルティング社が発表した自動車の生産性に関するレポートによると、北米で自動車を生産するメーカーでもっとも生産性が高い、とされたのはトヨタだった。

【株価】円安を好感しトヨタ、日産が続伸
ハイテク関連株に利益確定の売りが出て、全体相場は6日ぶりに反落。円安を受けて輸出関連株は比較的堅調だったが、自動車株は高安まちまち。

トヨタPSAのチェコ合弁工場が開所式
トヨタ自動車とPSAプジョー・シトロエングループの合弁会社、TPCA=「トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ」は、5月31日12:30(日本時間19:30)から、チェコ共和国コリン市の同工場敷地内で、開所式を実施した。

トヨタ、環境活動助成プログラムを募集
トヨタ自動車は、「持続可能な発展」のための環境改善や保全に向けた活動を助成する「トヨタ環境活動助成プログラム」の2005年度助成対象の募集を開始すると発表した。

【リコール】トヨタ クラウンなどの制動装置&燃料装置
トヨタ自動車は、『クラウン』『クラウンマジェスタ』『マークX』の制動装置と燃料装置に不具合があるとして、リコールを届け出た。対象は03年9月から05年2月までに生産した11万688台。

【新聞ウォッチ】鋼材値上げ交渉、トヨタ−新日鉄が十数%で決着へ
新日本製鉄とトヨタ自動車との自動車用鋼板の値上げ交渉が大筋で決着をみたという。現在、鋼板1トンあたり平均6万2000円の価格を新日鉄側は約1万円の値上げを求めていたが、交渉の結果、7万円前後へ、十数%引き上げることで決着する見通しだという。