
“D”で終わらせるわけにはいかない、デザイン本部長自らが哲学を語るマツダ アイコニックSP…ジャパンモビリティショー2023
マツダはジャパンモビリティショー2023に『アイコニックSP』コンセプトを出展。SPの意味はスポーツでありスピリットでもあるという。そこでこのモデルについてマツダデザイン本部本の中山雅部長に話を聞いた。

スマホでプロ顔負けの写真に?! だれでも簡単に映える4つのテクニック…ジャパンモビリティショー2023
10月28日よりいよいよ一般公開となる「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023)」。一足先に10月25日よりプレスデーが解禁、色々なニュースで盛り上がっている。

マツダブースは“ロードスター祭り”!「クルマが好き」テーマに込めた想いと『アイコニックSP』の見所とはPR
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023)」が10月28日に一般公開となる。マツダは「『クルマが好き』が、つくる未来。」を出品テーマとして掲げ、新時代のコンパクトスポーツコンセプト『MAZDA ICONIC SP(アイコニックSP)』を世界初公開。

ファンの鼻息が荒くなる! ロータリー搭載のマツダ『ICONIC SP』はBEVなのか?
マツダが、東京モーターショー改めジャパンモビリティショーに合わせ、「2ローターRotary-EVシステム」を搭載するという電気スポーツカーのコンセプトモデル、『MAZDA ICONIC SP』を発表しました。
![[15秒でわかる]マツダ『ICONIC SP』コンセプト、やはりロータリー 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1947793.jpg)
[15秒でわかる]マツダ『ICONIC SP』コンセプト、やはりロータリー
コンパクトスポーツカーのマツダ『ICONIC SP』コンセプトは、クルマ愛好者と純粋な楽しみを求める顧客に向けて開発された。マツダ独自の2ローターRotary-EVシステムと低重心のプロポーションを備え……

マツダ、ロータリーエンジン搭載のスポーツEV『アイコニックSP』を世界初公開…ジャパンモビリティショー2023
マツダは25日に開幕した「ジャパンモビリティショー2023」で、スポーツカーコンセプト『MAZDA ICONIC SP(アイコニックSP)』を世界初公開した。

パナソニックのフルディスプレイメーター、マツダ『CX-90』に採用
パナソニックオートモーティブシステムズのフルディスプレイメーターが、マツダの新型SUV『CX-90』(2023年4月発売)に採用された。これは、パナソニックのフルディスプレイメーターがマツダの乗用車に採用されるのは2車種目。

【株価】トヨタが4日ぶり反落---認証手続き不正の影響で『ライズ』の受注取り消しへ
16日の日経平均株価は前週末比656円96銭安の3万1659円03銭と大幅続落。前週末の米国市場のハイテク株安を、中東情勢の緊迫化から、運用リスクを回避するムードが強まり、3営業日ぶりに3万2000円を割り込んだ。

マツダ フレア、法規対応で一部仕様変更…価格は約5%引き上げ
マツダは、軽乗用車『フレア』を一部仕様変更するとともに、価格を改定し、10月下旬から販売を開始する。

1位はマツダの株価小反落、新車登録台数はトヨタがトップ独占…週間会員記事ランキング
今週(10月5~11日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元にして独自ポイントでランキング集計しました。