
【池原照雄の単眼複眼】増益確保には、どこまでの円高に耐えうるか
自動車各社が夏休みだった先週、世界同時株安と急速な円高が進んだ。先週末に大暴落した日本市場の株価は、米FRBの公定歩合引き下げで週明けから何とか持ち直してきた。円高によってメルトダウン状態になっていた自動車株にも買いが入っているが、なお「売られ過ぎ」の感が強い。為替の予測は専門家に任せるとして、自動車メーカーの今期(08年3月期)業績には、一体どのレベルが増減益の分水嶺なのか---。

トヨタGTドライバーズ イベント…バクシードアタック
東京お台場地区のメガウェブで12日に開催された、トヨタ・GT・ドライバーズ・アソシエーション(TGDA)による無料ファンイベント。GTドライバーによるトークショーやカートレース対決に加え、さまざまな催しが用意されていた。

【新聞ウォッチ】トヨタ、世界販売「1000万台突破」へ 09年目標
トヨタ自動車の2009年のグループ世界販売台数が1000万台の大台を突破する計画だという。来週31日の経営説明会で公表する予定の販売目標を、きょうの読売と日経が同時に1面で報じている。

【株価】自動車は全面高だが、円相場が…
米国株の続伸で世界同時株安に対する警戒感が後退し、全体相場は続伸。幅広い銘柄に買いが入ったが、上値では戻り売りが厚く急伸後は急速に伸び悩んだ。自動車株は全面高。

トヨタ ダイナ / トヨエース 1t系を改良…新長期排ガス規制に適合
トヨタ自動車は21日『ダイナ / トヨエース』の積載量1t系を一部改良し発売した。クリーンディーゼルシステム「DPR」を採用したディーゼルエンジンを搭載し、2005年の新長期排出ガス規制に適合させた。

ハイエース / レジアスエースにコンプリートカーMRTを設定 モデリスタ
トヨタモデリスタインターナショナルは、トヨタ『ハイエース / レジアスエース』のマイナーチェンジに伴ってコンプリートカー「マルチロールトランスポーター」(MRT)を設定して販売開始した。装備内容によって2つのタイプを設定した。

ハイエース / レジアスエースにカスタマイズキットを追加 モデリスタ
トヨタモデリスタインターナショナルは、トヨタ『ハイエース / レジアスエース』のマイナーチェンジに伴ってカスタマイズアイテムとして、標準ボディに「モデリスタバージョンII」を、ワイドボディに「エアロツアラーキット」を追加設定して販売開始した。

トヨタGTドライバーズ イベント…爆笑カート対決
東京お台場地区のメガウェブで12日に開催された、トヨタ・GT・ドライバーズ・アソシエーション(TGDA)による無料ファンイベント。目玉のひとつだったのが、カート対決だ。2名1組で全6チームが出走。SUPER GT公式戦パートナー同士でチームを組んだ。

【SUPER GT 第6戦】TOM'S SC430 が予選11番手から優勝
SUPER GTの2007年第6戦「第36回 インターナショナル ポッカ1000km」が、8月18日・19日に鈴鹿サーキットにて開催された。GT500クラスの優勝は、1号車「宝山 TOM'S SC430」。

【株価】世界同時株安がとりあえず回避
先週末の米国株の反発を好感し、全体相場は4日ぶりに反発。円相場も先週の1ドル=111円台から114円台に反落し、世界同時株安がとりあえず回避されたとの安心感を誘った。輸出関連株が買い戻され、自動車株は全面高となった。