
日本メーカーHVの米国販売、急減速…6月実績
米国で、日本メーカーのハイブリッド車の新車販売が急減速してきた。東日本大震災による減産の影響を、もろに受けた形だ。

2011年上半期の新車登録台数、震災でトヨタは4割減
日本自動車販売協会連合会が7月1日発表した2011年上半期(1〜6月)のブランド別新車登録台数(軽自動車を除く)によると、トヨタが前年同期比42.2%減の48万2354台と大幅マイナスとなった。
![トヨタ カムリ 次期型、豊田章男社長が太鼓判[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/345448.jpg)
トヨタ カムリ 次期型、豊田章男社長が太鼓判[動画]
トヨタ自動車が今秋、米国市場へ投入する新型『カムリ』。そのティーザー映像が6月30日、ネット上で公開された。

米国新車販売、トヨタとホンダは2割減…6月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、6月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は105万3248台。前年同月比は7.1%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。

新車登録台数、トヨタのシェア39%に…6月ブランド別
日本自動車販売協会連合会が発表した6月のブランド別新車販売台数によると、トヨタ、ホンダが大幅に落ち込んだ中で、日産やスズキ、レクサスが前年を上回った。

【トヨタ プリウスα 試乗】乗用ミニバンパッケージが基本…青山尚暉
『プリウスα』は実は7人乗りの乗用ミニバンが真の姿だ。5人乗りのワゴンが用意されているが、あくまでもミニバンの3列目席を取り払ってワゴン化したものにすぎない。何しろ開発時のベンチマークは先代『ウィッシュ』なのである。

【トヨタ プリウスα 試乗】落ち着いた足まわりにびっくり…岩貞るみこ
発売開始と同時に4万台のオーダーって、日本全国、どれだけ「プリウス、狭し!」と思っていたんだか。たしかに、欧州に比べ5ドア・ハッチバック人気が異常に低い日本だというのに、それでも売れているプリウス。

【株価】株高で米国景気への警戒感後退
全体相場は4日続伸。前日の米国市場が続伸したことから、米国景気の後退に対する過度な警戒感が後退。輸出関連株を中心に買いが先行する展開となった。平均株価は一時、取引時間中としては5月11日以来となる9900円台に乗せる場面も見られた。

米トヨタ、豊田社長「新型カムリは今秋投入」
トヨタ自動車の米国におけるベストセラーモデル、『カムリ』。その次期型が、米国では今秋にデビューする。

トヨタ プリウス 派生コンパクト、米国発売は2012年春
トヨタ自動車が、現在開発を進めている『プリウス』派生コンパクト。同車のデビュー時期が見えてきた。