
【株価】16万台リコールもマツダは反発
景気回復期待を背景に、全体相場は反発。平均株価は2日ぶりに年初来高値を更新した。自動車株は高安まちまち。円相場が一時1ドル=104円台まで上昇したが、大手3社はそろって反発した。

ホンダの燃料電池車『FCX』が米国で公道テスト
ホンダは、氷点下20度Cでの始動を可能にした自社開発のスタックを搭載した燃料電池車『FCX』の米国での公道テストを今月から順次、2州で始める。7日のニューヨークモーターショーのプレスデーで発表した。

【ニューヨークモーターショー04】アキュラ『RLプロトタイプ』…地元の反応
7日、ニューヨークモーターショで発表されたアキュラ『RLプロトタイプ』。アメリカ人は好意的に受け止めたようだ。

【ニューヨークモーターショー04】ホンダFRセダンは噂に終わる
次期アキュラ『RL』、つまりホンダ『レジェンド』がFRセダンになるのではないか、という噂は以前から絶えなかった。しかしホンダが選んだのは、3.5リットルV6横置きエンジンに、新開発の4WDシステムを組み合わせる方法だった。

【ホンダF1】フェラーリ、B・A・Rに脅威を感じる
今シーズン、めざましい活躍を見せているB・A・R・ホンダ。トップチームに急接近したB・A・R・ホンダはフェラーリにとっても、新たな脅威となっているようだ。

【ニューヨークモーターショー04】アキュラ『RL』/ホンダ『レジェンド』登場
7日、ホンダの北米上級ブランド「アキュラ」は、高級セダン『RLプロトタイプ』をニューヨークモーターショーで発表した。発売は今年の秋を予定。日本ではホンダ『レジェンド』として発売される。

【ニューヨークモーターショー04】開幕…日産vsホンダの代理戦争
日本でいちばん売れるクルマ『カローラ』の販売台数は、だいたい年間20万台。いっぽうアメリカでは、『カムリ』の年間販売台数はなんと40万台(!)。台数で単純に倍、車両価格を考えたらそれ以上の差がある。それだけアメリカ市場というのはバカでかいのだ。

【株価】米国株安を懸念…自動車株全面安
米国株安を嫌気し、全体相場は反落。輸出関連株が売られ、自動車株も全面安となった。円相場は1ドル=105円台で推移したが、今期業績に与える影響は依然不透明。利益確定の売りが先行する展開となった。

【株価】平均は1万2000円台を回復
円相場の下落を受けて輸出関連株が買われ、全体相場は続伸。平均株価は2002年8月8日以来の1万2000円台を回復した。自動車株は大手3社を中心にしっかり。

光岡とホンダが提携、直接供給へ
光岡自動車は、ホンダと車両販売契約を締結したと発表した。契約に基づいてホンダよりベース車を直接供給された、新型セダンの『ヌエラ』を9日から発売する。