
ホンダ、スーパーカブ110ビジネスモデルをリコール、前輪ブレーキにオイル漏れのおそれ
ホンダは5月25日、『スーパーカブ110プロ』『スーパーカブ110MD』のブレーキに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2022年9月12日~2023年2月27日に製造された1920台。

試乗記ランキング…注目の新型車『プリウス』や『ZR-V』をインプレッション!
注目のクルマに試乗し、そのインプレッションをお伝えするレスポンス試乗記。人気試乗記ランキングでは、最近のレスポンス試乗記の人気記事をランキング形式でご紹介いたします。
![円安再び加速、半年ぶり140円台---自動車各社“想定外”の追い風[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1890831.jpg)
円安再び加速、半年ぶり140円台---自動車各社“想定外”の追い風[新聞ウォッチ]
自動車などの輸出関連企業にとっては追い風となる円安が再び加速している。5月25日のニューヨーク外国為替市場で円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=140円台前半を付ける場面もあり、140円台まで円安が進むのは、2022年11月以来半年ぶりのことだそうだ。

ホンダの中国向けセダン初のPHEV、アコード 新型に…EVモード106km
ホンダの中国部門は5月20日、ミドルクラスセダン『アコード』(Honda Accord)新型を中国市場で発売した。

【株価】ホンダが独歩高、株主還元期待と割安感からの買いが持続
日経平均株価は前日比118円45銭高の3万801円13銭と3日ぶりに反発。米国市場の下落を受け続落して始まったが、半導体関連株の一角の上げが株価を押し上げ、プラス圏に浮上。その後は堅調な動きが続いた。

スポーツe-Bikeのサブスク、1都3県でトライアル開始…配達・回収付き
ホンダモビリティソリューションズは、e-Bike(電動アシスト自転車)を月額1万2800円から利用できるe-Bikeサブスクリプションサービスの事業トライアルを5月24日から1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で開始する。

【株価】ホンダが9日ぶり反落、F1復帰発表も利益確定売りに押される
日経平均株価は前日比275円9銭安の3万682円68銭と続落。5月入り後およそ2000円上昇し、33年ぶりの高値水準に達したとあって、前日に続き利益確定の売りに押される展開となった。

ホンダ、2026年からF1「復帰」…アストンマーティンにエンジン供給
ホンダは5月25日、2026年からF1に復帰し、「アストンマーティン アラムコ コグニザント F1チーム」にパワーユニットを供給すると発表した。
![ホンダ、2026年にもF1復帰へ---イタリア紙が報道[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1889884.jpg)
ホンダ、2026年にもF1復帰へ---イタリア紙が報道[新聞ウォッチ]
モータースポーツファンには居ても立ってもいられないニュースが欧州から飛び込んできた。自動車レースの最高峰F1に、日本のホンダがアストン・マーチンとコンビを組んで復帰する見通しであると、イタリアの『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙(電子版)が報じたという。

【株価】ホンダが8日続伸、株主還元期待で一時4000円台
日経平均株価は前日比129円5銭安の3万957円77銭と9日ぶりに反落。寄付きは自動車株を中心とした輸出関連株に買いが先行したが、このところ一本調子で上げてきたとあって、後場入り後は利益確定の売りに押される展開となった。