ホンダ、2026年からF1「復帰」…アストンマーティンにエンジン供給

アストンマ~ティンF1チヘム(F1マイアミGP)
  • アストンマ~ティンF1チヘム(F1マイアミGP)
  • ホンダ、2026年からF1復帰…アストンマーティンにエンジン供給
  • ホンダが2026年からF1に復帰し、アストンマーティンにパワーユニットを供給

ホンダは5月25日、2026年からF1に「復帰」し、「アストンマーティン アラムコ コグニザント F1チーム」にパワーユニットを供給すると発表した。

F1は2030年のカーボンニュートラル実現を目標として掲げており、2026年以降は100%カーボンニュートラル燃料の使用を義務付け。また、エンジンは出力を抑える一方で、エネルギー回生システム(ERS)の出力を現在の3倍に引き上げ、エンジンとモーターの最高出力が同等となるシステムとなる。

このレギュレーション変更は、ホンダのカーボンニュートラルの方向性に合致し、その実現に向けた将来技術の開発に大きな意義を持つことから、2026年からの参戦を決定。アストンマーティン アラムコ コグニザント F1チームと新レギュレーションに基づくパワーユニットを供給するワークス契約を結ぶことで合意した。

F1パワーユニットの開発とホンダ側でのレース参戦・運営はホンダレーシング(HRC)が担当する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集