トヨタ・日産・ホンダが参加、エンジニア向け新イベント「TECH DRIVERS」を9月開始

モビリティ領域にとどまらず、異業種の企業やエンジニアが集い、業界の枠を越えて知見や工夫を共有するイベント「TECH DRIVERS」
  • モビリティ領域にとどまらず、異業種の企業やエンジニアが集い、業界の枠を越えて知見や工夫を共有するイベント「TECH DRIVERS」
  • モビリティ領域にとどまらず、異業種の企業やエンジニアが集い、業界の枠を越えて知見や工夫を共有するイベント「TECH DRIVERS」
  • モビリティ領域にとどまらず、異業種の企業やエンジニアが集い、業界の枠を越えて知見や工夫を共有するイベント「TECH DRIVERS」
  • モビリティ領域にとどまらず、異業種の企業やエンジニアが集い、業界の枠を越えて知見や工夫を共有するイベント「TECH DRIVERS」

パーソルグループのパーソルイノベーションが運営するテクノロジー人材支援サービス「TECH PLAY」が、新たなエンジニア向けイベントシリーズ「TECH DRIVERS」を開始する。

同シリーズは、昨年開催し累計6000名以上が参加したソフトウェアエンジニア向けセミナー「Japan Mobility Tech Day」を進化させたもの。モビリティ領域にとどまらず、異業種の企業やエンジニアが集い、業界の枠を超えて知見や工夫を共有するイベントへと発展した。

現場での試行錯誤や設計上の工夫を通じて、ものづくりの本質に触れる機会を提供する。イベント構成も進化しており、2026年3月まで全7回の開催を予定。うち6回はオンライン、最終回はオフラインで実施し、リアルな対話や交流を通じた学びとつながりの創出を目指す。

第1弾「TECH DRIVERS Day1」は9月2日19時より開催。「UX設計とアプリ開発」をテーマに、トヨタ、日産、はてなの3社が登壇する。車載UX、コネクテッドアプリ、大規模Webサービスといった異なるプロダクトを開発する現場から、実際の制約や判断軸をふまえたユーザー体験設計のリアルを語る。

第2弾「TECH DRIVERS Day2」は9月25日19時より開催。ホンダ、日産、イオンの3社から開発現場をリードするキーパーソンが登壇し、現場の裁量や判断のあり方、文化の育み方について実体験を基に解説する。モデレーターはTably代表取締役の及川卓也氏が務める。

今後は「クラウド」「アーキテクチャ」「制約と設計の工夫」などをテーマに、開発現場のリアルな声と実践知を共有予定。登壇企業は「技術という共通言語を軸に、さまざまな領域で活躍するエンジニアとのコラボレーションを図っていく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集