
【新聞ウォッチ】ホンダ、フィットHV “リコール神話”「3度あることは4度ある」
「2度あることは3度ある」ということわざもあるが、それが4度目ともなると何とも表現し難いものである。ホンダが「フィット」と「ヴェゼル」のハイブリッド車(HV)計17万5356台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

アキュラ の小型セダン ILX 、米国でリコール…ヘッドライトが過熱
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは7月8日、アキュラブランドの小型セダン、『ILX』について、リコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。

【リコール】ホンダ ジャイロキャノピー など、駐車時に傾くおそれ
ホンダは7月10日、原付3輪スクーター『ジャイロキャノピー』などのスイングロック機構に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ホンダ「迅速に対応進める」…フィットHV 4度目のリコールで
ホンダは7月10日に国土交通省に『フィット』と『ヴェゼル』のハイブリット車(HV)を対象にしたリコールを届け出た。国内向けに販売した17万5356台が対象で、エンジン制御コンピュータのプログラムを書き換える措置を行う。

中国新車販売、5.2%増の184万台…日産とホンダは2桁増 6月
中国汽車工業協会は7月9日、中国における6月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、184万5800台。前年同月比は5.2%増と、16か月連続で前年実績を上回った。

【リコール】ホンダ フィット と ヴェゼル のHVモデル 17万台超、EV走行時に急発進のおそれ
ホンダは7月10日、『フィット』および『ヴェゼル』ハイブリッドモデルのECU(エンジン制御コンピュータ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ホンダ、被災地高校生を支援する文化交流プログラムの概要を発表
ホンダと、日米の次世代リーダー育成を目指す官民パートナーシップ「TOMODACHIイニシアチブ」は、「TOMODACHI Honda 文化交流プログラム 2015」の実施内容を発表した。

【MotoGP】ホンダ、ダニ・ペドロサ選手との契約更新を発表
ホンダ・レーシング(HRC)は7月9日、現在「レプソル・ホンダ・チーム」からMotoGPクラスに参戦中のダニ・ペドロサ選手について、ホンダワークスチームのライダーとして、2015年からの2年契約を更新したと発表した。

【WSB 第8戦】ホンダ、ジョナサン・レイが今季4勝目
2014年FIM世界スーパーバイク選手権シリーズ(WSB)第8戦 ポルトガル大会が、7月4日から6日までの3日間、アルガルベ・インターナショナル・サーキッで開催され、ジョナサン・レイ(ホンダ)が第2レースで今季4勝目を飾った。

被災地支援「ミヤギ ポークラン」にかけるホンダの想いとは
7月2日、ホンダ青山本社にて復興支援イベント「MIYAGI POKERUN(ミヤギ ポークラン)」のイベント説明会が行われた。