
ホンダ インサイト 新型はホンダ・センシングで運転支援…ニューヨークモーターショー2018で発表予定
ホンダの米国法人、アメリカンホンダはニューヨークモーターショー2018で初公開予定の新型『インサイト』の市販モデルに、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

ホンダ アフリカンツイン に上級仕様…東京モーターサイクルショー2018 詳細画像
ホンダはアドベンチャーモデル『CRF1000Lアフリカツイン』に、さらなる冒険心を駆り立てる新モデル「CRF1000Lアフリカツイン・アドべンチャースポーツ」を追加し、4月2日に発売予定だ。3月23日から25日まで開催された東京モーターサイクルショーに出展した。

ホンダから小さな クロスカブ 登場…東京モーターサイクルショー2018 詳細画像
ホンダは、レジャーモデルとして好評の『クロスカブ110』のモデルチェンジを行なうとともに、50ccエンジンを搭載した「クロスカブ50」を新たに設定し、2月23日に発売した。クロスカブ50は3月23日から25日まで開催された東京モーターサイクルショーにも展示された。

ホンダの電動スクーター PCXエレクトリック…東京モーターサイクルショー2018 詳細画像
ホンダ『PCXエレクトリック』は、ホンダ独自開発の高出力モーターとモバイルパワーパックを搭載した電動スクーターだ。2018年に日本を含むアジア地域で発売予定で、3月23日から25日まで開催された東京モーターサイクルショーにも展示された。

【ホンダ シビックセダン 試乗】走りもスタイルも“なめらか”がキーワード…島崎七生人
ハッチバックがイギリス生産なのに対し、日本向けセダンは埼玉・寄居工場での生産。とはいえどちらも新世代プラットフォームを採用し、2700mmのホイールベースは共通、全長はセダンのほうが130mm長く、車重は50kg軽い。

日産リーフを超えるか、ホンダの「アーバンEV」市販モデルを予想
ホンダは『アーバンEVコンセプト』の市販モデルにあたる量産EVを、2019年後半にも市場投入することを明らかにしている。2019年初頭には欧州での受注を開始する…となれば市販モデルのデザイン・開発はすでに完了していると見て良いだろう。

インサイト 新型を公開予定、ホンダの新世代ハイブリッド…ニューヨークモーターショー2018
ホンダの米国部門は3月26日、新型『インサイト』の市販モデルの概要を明らかにした。実車は3月28日、米国で開幕するニューヨークモーターショー2018で初公開される予定。

ホンダ、会員制レンタカーサービスに クラリティフューエルセル を導入
ホンダは3月26日、気軽にホンダ車を利用できる新スタイルの会員制レンタカーサービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」に、燃料電池自動車(FCV)『クラリティ フューエルセル』を導入すると発表した。

ホンダ、乗用芝刈機『HF2417』を発売 大容量グラスバッグを標準装備
ホンダは、造園や緑化管理などに適した乗用芝刈機『HF2417』を、4月6日に発売する。

ホンダ、引き続きラインアップ充実を表明…東京モーターサイクルショー2018
ホンダモーターサイクルジャパンの加藤千明社長は3月23日に東京ビッグサイトで開幕した東京モーターサイクルショー2018のプレスカンファレンスで「2018年もホンダはコミューターおよびスモールファン領域で新製品を投入し、ラインアップを充実していく」と表明した。