![MONETプラットフォームが目指す未来…MONETサミット[詳報] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1401741.jpg)
MONETプラットフォームが目指す未来…MONETサミット[詳報]
28日、モネ・テクノロジーズは、自治体、企業、報道陣総勢600名以上を集めた「MONETサミット」を開催した。あらためてモネ・テクノロジーズとはどんな企業なのか。MONETプラットフォームが見ている未来について掘り下げてみたい

ホンダ ヴェゼル 次期型は2020年登場か、PHEV設定の可能性も
ホンダのベストセラーSUV、『ヴェゼル』次期型に関する情報を入手した。発売から6年が経過、同市場でトップを独走してきた人気モデルがいよいよ第2世代へ突入する。

日野とホンダ、SBとトヨタのMaaS事業会社MONETに参画
ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社であるMONETテクノロジーズは3月28日、日野自動車およびホンダと資本・業務提携を行うと発表した。

「おわりのないえほん」の続きを描こう…ホンダがワークショップを開催
白いページに続きを描こう! ホンダは、子どもが自由な発想で物語の続きを描くことができる「おわりのないえほん」を制作し、絵本週間の初日となる3月27日に、Hondaウエルカムプラザ青山で、「おわりのないえほん」ワークショップを開催した。
![ホンダ、憧れの“ナナハン”と最新モデルをあわせて展示…東京モーターサイクルショー2019[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1400670.jpg)
ホンダ、憧れの“ナナハン”と最新モデルをあわせて展示…東京モーターサイクルショー2019[詳細画像]
ホンダは、3月22~24日に開催された東京モーターサイクルショー2019において、
CBシリーズの歴史を伝えるコーナーを設置したほか、さまざまな最新モデルを中心に展示した。

ホンダ HR-V 欧州仕様にディーゼル搭載…日本の ヴェゼル は?
ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは3月25日、『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)の2019年モデルを発表した。日本仕様のヴェゼルには設定のない最新ディーゼルエンジンを搭載する。

ホンダのインドネシア四輪生産販売小会社が設立20周年
ホンダのインドネシアにおける四輪車生産販売子会社ピー・ティー・ホンダプロスペクトモーター(HPM)は、現地時間3月26日に創立20周年の記念式典を開催した。

大同特殊鋼やホンダ、重希土類フリーネオジム磁石と駆動モーターの開発で大河内記念技術賞を受賞
大同特殊鋼、その子会社のダイドー電子、ホンダの子会社である本田技術研究所の3社は、「ハイブリッド自動車用 重希土類フリーネオジム磁石および駆動モーターの開発」で、第65回 大河内記念技術賞を受賞、3月26日にその贈賞式が行われる。

ホンダが工場閉鎖を決めた英国、日系企業707社・5485拠点進出
東京商工リサーチは3月25日、保有する国内企業データベースと米国のダンアンドブラッドストリートの世界最大級の海外企業データベースを活用し、日系企業の英国進出状況の調査結果を発表した。

ホンダ、ベンリーやモトクロス車両の電動バイクを初公開……東京モーターサイクルショー2019
ホンダは3月22日に東京ビッグサイトで開幕した東京モーターサイクルショー2019でビジネスバイク『ベンリー』の電動モデルおよび電動モトクロスバイク『CR ERECTRIC プロトタイプ』を初公開した。