
バレンシアF1テスト2日目にはジョーダン・ホンダも参加
バレンシアで行われている合同テスト2日目、15日はジョーダン・ホンダ、トヨタ、ミナルディらが新たに加わり、計13ドライバーが参加した。

【株価】見回せども悪材料のみ、売り先行で全面安
米国株安、殖産住宅の経営破たんなど悪材料が相次ぎ、全体相場は4日続落。おまけに円相場が1ドル=131円台に反発したことで、自動車株は全面安となった。日産自動車が、前週末比31円安の726円と反落。この日は売り注文が膨らみ、出来高は市場第8位となった。

バルセロナF1テスト最終日、佐藤琢磨が2位タイム
11日に5日目を迎えたバルセロナでの合同テストは、5チームが最終日の作業を行った。トップを独占したのはジャンカルロ・フィジケラと佐藤琢磨のジョーダン・ホンダ。2001年型マシンで63ラップを走破したのは佐藤琢磨だ。

ホンダの弱点はイギリス? ……でもあきらめないよ
ホンダ、今後イギリスでの生産と販売に一層力を入れることを明らかにした。過去の生産実績はマイナス傾向であるにもかかわらず、である。

【オートサロン2002速報】時代に逆行? 無限『インテグラ・タイプR』
無限のスタンドで展示されていた『インテグラ・タイプR』では、ステアリングは交換されてエアバッグがなくなり、ステアリングボスもアルミの削り出しが採用されている。エアバッグを外し、衝撃吸収タイプのボスをやめる意味とは?

【株価】海外勢の買いを背景に、日産、トヨタが続伸
売り先行の展開となり、全体相場は3日続落。ほぼ全面安の市場にあって、自動車株の堅調さが目を引いた。日産自動車が引き続き好調。前日比10円高の757円と3日続伸し、出来高は市場第2位。

【オートサロン2002速報】レース経験が活かされた---無限『インテグラ・タイプR』
無限は発売されたばかりの『インテグラTYPE R』用パーツを装着した展示車を持ち込んだ。エアロパーツ、エンジン、足回り、内装の4種類に分けられるパーツは、十勝24時間耐久レースやN1などの実戦で培われた技術がフィードバックされているという。

【オートサロン2002速報】今年のホンダは『モビリオ』だ!!
オートサロンでのホンダといえば、各ショップがカスタマイズを施した単一車種を一堂に展示するという形態をここ数年の間、毎年のように行っている。昨年は『ストリーム』がその対象だったが、今年は『モビリオ』がテーマとなっている。

【オートサロン2002速報】無限『シビック・タイプR』は要注目
無限ブースには発売開始されたばかりの『シビック・タイプR』がエアロパーツ装着状態で展示されている。今回は参考出品扱いでエンジンのチューンは行われていないが、市販時には『インテグラ・タイプR』同様のチューンが施される予定だという。
