
【ホンダ フリード 発表】既存のメカニズムを生かした開発
ホンダから発売されたコンパクトミニバンの『フリード』は、ほかのミニバンと同じように低床プラットフォームを採用しているが、エンジンは『フィット』と同じ1.5リットルを搭載し、リヤサスはスペース効率に優れたトーションビーム方式を採用した。

【ホンダ フリード 発表】5人乗りのフレックスを設定
ホンダのミニバン『フリード』には5人乗り仕様の「フレックス」が設定される。フリードの開発責任者安田浩志さんは「フレックスはサードシートがない分、荷室の横幅を最大限に使うことができるのでアウトドアスポーツを趣味とする人には最適のグレードです」と語る。

【株価】米国経済指標控え見送りムード強まる
米国株は下落したが、円相場が軟化したことから輸出関連株を中心に買い戻しが入る展開となった。米国の経済指標発表控えで引けにかけて見送りムードが強まったが、平均株価は前日の下げ幅をほぼ取り戻した。

【ホンダ フリード 発表】モビリオ後継ではない…進化したから
ホンダ『フリード』(29日発表)は『モビリオ』&『モビリオスパイク』の後継車か否か。どちらも1.5リットルクラスのミニミニバンで、フリードの登場にともないモビリオ&モビリオスパイクはモデル廃止となったが、車名は継承されなかった。

米新車販売5月、ホンダが11.3%増で4位に…燃費性能へシフト?
アメリカン・ホンダモーターが3日発表した5月の新車販売速報によると、アキュラ部門を含む総台数は前年同月比11.3%増(営業日数調整後、以下同)の16万7997台と、市場が低迷するなかで大幅に増加した。

【ホンダ フリード 発表】自転車も楽に積めるラゲッジルーム
ホンダ『フリード』のラゲッジスペースは4215mmという短い全長のミニバンでありながらも、アレンジ次第でフレキシブルに使いこなすことができる。

【東京国際消防防災展】ホンダが発電機などを出展
ホンダは、6月5日から6月8日まで、東京ビッグサイトで開催される「東京国際消防防災展2008」に、防災関連機器として発電機などを出展すると発表した。

【ホンダ フリード 発表】車いすのまま乗降できる福祉車両…ホンダ登録車で初
ホンダは、5月29日に発表したコンパクトミニバンの『フリード』の福祉車両「車いす仕様車」を開発した。

【ウェルフェア08】ホンダが福祉車両や「歩行アシスト」などを出展
ホンダは、6月6 - 8日、ポートメッセなごやで開催される国際福祉健康産業展「ウェルフェア2008」に福祉車両や「歩行アシスト」などを出展すると発表した。

【ホンダ フリード 発表】3タイプのシートパターン
ホンダ『フリード』には3タイプのシートパターンが用意されている。ひとつ目は『モビリオ スパイク』の流れを汲んだ広いラゲッジスペースを特徴とした2列シートの5人乗り。