![「百花繚乱80's」トヨタ・日産・ホンダ・スバルが共同展示へ…オートモビルカウンシル2019[写真差し替え] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1396578.jpg)
「百花繚乱80's」トヨタ・日産・ホンダ・スバルが共同展示へ…オートモビルカウンシル2019[写真差し替え]
トヨタ、日産、ホンダ、SUBARU(スバル)の4社は、4月5日から7日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2019」にて、「百花繚乱80's」をテーマとした共同展示を行うと発表した。

トヨタ、電動車の米国現地生産を拡大…RAV4 新型とレクサス ES 新型のハイブリッドを生産へ
トヨタ自動車の北米部門、トヨタモーターノースアメリカは3月14日、新型トヨタ『RAV4』と新型レクサス『ES』の両ハイブリッド車の米国現地生産を行うと発表した。これにより、電動車の米国現地生産を拡大する。
![トヨタ、トランプ政権に貢献アピール…米工場に830億円追加投資[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1396346.jpg)
トヨタ、トランプ政権に貢献アピール…米工場に830億円追加投資[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車は、2021年まで5年間の米国での投資総額が約130億ドル(約1兆4500億円)に増える見込みだと発表。米国で車両や部品の5工場に7億5000万ドルを投資。ハイブリッド車(HV)やエンジンなどの生産を拡充し雇用を約600人増やす。

海外向け新型 ハイエース、アイシン精機の新開発パワースライドドアシステムを採用
アイシン精機は、同社のパワースライドドアシステムが、2月18日にフィリピンで発表されたトヨタの海外向け新型『ハイエース』に搭載されたと発表した。

トヨタ博物館、4000点を展示するクルマ文化資料室をオープン 4月17日
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、「移動は文化」をテーマに、約4000点の文化資料を展示する「クルマ文化資料室」を4月17日にオープンする。

アフターマーケットのプロが選ぶ「いいクルマアワード2019」はトヨタ プリウス に
アフターマーケット事業者の視点で「いいクルマ」を選ぶ「いいクルマアワード2019」はトヨタ『プリウス』が獲得した。コストパフォーマンス、トラブルレス、リセールバリューという各種評価基準でいずれも高く評価された。プリウスの受賞は2年連続だ。

ブリヂストン、トヨタ自動車より「環境推進 優秀賞」など受賞
ブリヂストンは、トヨタ自動車が開催した2018年度「トヨタ サプライヤーズ コンベンッション」にて、「環境推進 優秀賞」を受賞したと発表した。

春闘2019…トヨタの年間一時金は初の夏のみ回答、人事制度論議へ労使専門委を立ち上げ
自動車業界の2019年春季団体交渉は3月13日、経営側から一斉に回答が示された。そのなかで最大手のトヨタ自動車は年間一時金の回答が夏季分のみとなるなど、厳しい交渉となった。

春闘2019…トヨタは昨年下回る総額1万0700円に、日産はベア満額の3000円
自動車業界の2019年春季団体交渉は3月13日、経営側から回答が提示され、自動車メーカー各社は6年連続で賃金改善(ベースアップ)の実施が決まった。ただ、ベア額では2018年実績を下回る回答が相次いだ。

トヨタやデンソーなど3社、次世代コネクトカー向け技術開発へ…米企業に戦略的投資
米国に本拠を置き、コネクテッドカー関連サービスを手がけるエアビクイティ(Airbiquity)は3月11日、トヨタ自動車、デンソー、豊田通商の3社からの戦略的投資の受け入れを発表した。