
【インプレ'05】こもだきよし トヨタ『ヴィッツ』 ベーシックグレードの素直なキャラに好感
CVTのプログラムが燃費節約モードに徹しているのがわかる。

トヨタ、株主総会で新経営陣など承認
トヨタ自動車は23日、豊田市の本社本館ホールで定時株主総会を開き、前期の利益処分案や社長に内定していた渡辺捷昭氏ら26人の取締役選任などを承認した。

日産株主総会---トヨタの公用車入札はダンピング
日産自動車の定時株主総会で、同社の伊佐山健志副会長は、トヨタ車の公用車が増加している理由について「何でこんな価格で、というオファーで入札しているので、日産のシェアは下がっている」と述べた。

NYのタクシーがハイブリッド化?
ニューヨークで公害の少ない公共交通の推進を行っている団体、CASTが市民に対して行った住民投票の結果、10人中7人が「今すぐにタクシーをハイブリッドなど排気ガス排出量の少ないものに変えるべき」という意見だったことが明らかになった。

【株価】利益確定の売り…大手3社がそろって反落
米国株高を受けて高く始まったが、先週6連騰したとあって利益確定の売りが優勢になった。全体相場は7日ぶりに反落し、自動車株は高安まちまちとなった。主力株に売りが出て、大手3社がそろって反落。

ハイブリッドでお祭り気分「MEGA WEB サマーフェスタ」
東京お台場のメガウェブでは7月23日(土)から8月31日(水)まで、「MEGA WEB サマーフェスタ」を開催する。

日産、米テネシーでハイブリッド生産
日産自動車は17日(現地時間)、米国テネシー州でハイブリッド車の生産計画を発表した。2006年から同州スマーナ工場で生産開始し、07年モデルとして投入する。ハイブリッドシステムを搭載するのは北米市場での主力セダン『アルティマ』。

【株価】米国株高を好感、3カ月ぶりの6日続伸
米国株高を好感し、全体相場は約3カ月ぶりの6日続伸。輸出関連株が買われ、自動車株も全面高となった。

トヨタの燃料電池車、国内で初の型式認証
トヨタ自動車は17日、燃料電池車『トヨタFCHV』の一部改良を実施するとともに、国内では初めて型式認証を取得したと発表した。7月からこの新モデルのリース販売を始める。

【トヨタF1】ラルフ、アメリカGPに恐怖心なし
昨年6月のアメリカGP中に大クラッシュし、脊椎に損傷を負う重傷で復帰まで3カ月を要したラルフ・シューマッハ。あの事故から1年たち、再びインディアナポリスに向かうラルフだが、恐怖心はないと語る。