
渋滞課金60%値上げ、でも平気なクルマ
ロンドン中心部で実施されている渋滞課金(Congestion Charge)は、これまで5ポンド=1000円だったが、7月4日から8ポンド=1600円と、60%の値上げとなる。

【株価】円安を好感し、大手3社は続伸
内外の主要材料の発表を控え、模様眺め気分が台頭。全体相場は小幅ながら3日続伸した。自動車株は高安まちまち。円相場が1ドル=110円台で推移したことを好感し、大手3社は続伸。

トヨタ、全指標がプラス…5月実績
トヨタ自動車が29日発表した5月の実績は国内生産、国内販売、輸出、海外生産の全てで前年同月の実績を上回った。海外生産は5月として過去最高となった。

大手3社、5月の世界生産がいずれも過去最高
トヨタ自動車など自動車大手3社が29日発表した5月の生産、販売実績によると、生産は国内、海外ともに高水準を維持、世界生産は3社とも2ケタ増で5月度として過去最高になった。

【IRL】トヨタ、エンジン供給停止
27日、米国トヨタ自動車販売は、2007年以降、IRLインディカーシリーズへのエンジン供給を停止すると発表した。07年以降は北米を中心に行われるふたつの主要なオープンホイール選手権のどちらにも、エンジン供給をしない。

【グッドウッド】トヨタ、モータースポーツの血統を披露
トヨタは、6月24日から26日にイギリス南部グッドウッド・チチェスターで開催された「第13回グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に参加した。

河西工業、トヨタ向け専用工場を設立
日産自動車を主な取引先とする河西工業は、トヨタ自動車系の車体メーカー、関東自動車工業向けの専用工場を岩手県北上市に設立すると発表した。

【トヨタF1】ラルフ、フランスGP出場は大丈夫
アメリカGPで出場わずか6台(19日決勝)という異常事態の発端となったアクシデントを起こしたトヨタのラルフ・シューマッハ。高速走行中にタイヤが破損しクラッシュした彼、予選決勝と欠場を余儀なくされたが、今週末開催のフランスGPへの出場は大丈夫のよう。

【新聞ウォッチ】トヨタ渡辺新体制、「兵站」の見直しは「平坦」ではない
6年ぶりに社長交代したトヨタ自動車の渡辺捷昭社長ら新経営陣が就任後初めて記者会見を行った。就任会見としては異例でトヨタ側の出席者全員がノーネクタイという「クールビズ」スタイルで登場。

【渡辺トヨタ新体制会見】トヨタ首脳のクールビズ競演
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長と副社長陣による就任後初の記者会見は、ジャケットを着用したものの、全員がノーネクタイのクールビススタイルで行われた。