
【トヨタF1】Bバージョンがデビュー
ポールリカールでテスト中のトヨタが「TF106」のBバージョンをデビューさせた。フロントサスペンションを見直し、空力効率をアップさせたというBバージョン。トゥルーリ「マシンは前途有望」とコメントしている。

【株価】自動車株は全面安
円高や中国の利上げから不透明感が強まり、全体相場は4日ぶりに反落。輸出関連株が売られ、自動車株は全面安となった。

【ゴールデンウィーク】クルマのユニバーサルデザインなぁに?
東京臨海都心のMEGA WEBトヨタユニバーサルデザインショウケース(以下UDS)では、4月29日から5月7日まで、「クルマのユニバーサルデザインなぁに?」--ミッションカードで見つけてワクワク抽選会--をゴールデンウィークイベントとして開催する。

トヨタ、救急車とハイメディックをフルモデルチェンジ
トヨタ自動車は、トヨタ救急車とトヨタ救急車『ハイメディック』(高規格準拠)をフルモデルチェンジし、27日から発売開始した。

【池原照雄の単眼複眼】トヨタ、ハイブリッド100万台は2012年
トヨタ自動車がハイブリッド車の普及でより明確な目標を立てた。これまで渡辺捷昭社長が「2010年代の早期」としてきた年産100万台突破の目標を2012年と掲げたのだ。同年にはレクサスを含むトヨタ車の1割近くがハイブリッド車となり、後年に振り返ればクルマのパワートレインの一大転換期だったということになろう。

日産ゴーン社長、台数追求は「破壊的行為」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は25日の会見で、北米を中心としたインセンティブ競争の激化に「自動車業界の破壊的行為」と苦言を呈した。

【株価】買い戻し受け、全面安の様相
前日の急落を受けて買い戻しが入り、全体相場は反発。円相場が1月中旬以来の高値圏に続伸したことを嫌気し、自動車株は全面安となった。

【新聞ウォッチ】トヨタの連結売上高、初の20兆円大台へ
今週末から始まるGWを挟んで各企業の2006年3月期決算が発表されるが、トヨタ自動車の連結業績(米国会計基準)は、売上高がフォードと並ぶ21兆円前後(日経=20兆7000億円)となり、過去最高を更新したもよう。

中村俊輔が主演、ミスチルが音楽…トヨタがトビラ開く
トヨタ自動車は2006年4月25日より、新キャンペーン「トビラを開けよう」をスタートさせる。「目の前に立ちはだかる壁は、必ず開くトビラだと信じて、思い切って開けよう。思いを実現しよう」というコンセプトのもと、世の中のすべての人々を元気で前向きにするようなメッセージを年間を通じて発信していく。

トヨタ2005年度実績…好調の海外生産が国内を抜く
トヨタ自動車が発表した2005年度の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年度比10.4%増の759万4339台となり、前年同期よりも75万台も増えた。海外生産が好調だったのが主因だ。