
7月の米国ハイブリッド車販売、プリウスに人気集中
トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社の、7月ハイブリッド車販売実績が出そろった。

トヨタ RAV4 EV、182km走行可能…リーフやフィットを超えた
トヨタ自動車が間もなく、米国市場で発売する『RAV4 EV』。この『RAV4』をベースにしたEVの最大航続可能距離(見込み値)が公表され、競合EVを上回る性能が判明した。

トヨタ東京自動車大学校のNASCAR参戦、多重クラッシュに巻き込まれ30位
トヨタ東京自動車大学校から10人の学生がチーム・スタッフとしてスポット参戦した「NASCAR K&N プロ シリーズ イースト第10戦」が、8月3日に米アイオワ州で開催された。

米PHV販売競争激化…ボルト、プリウスPHVを3か月連続で上回る
トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車をスタートさせた『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における最新の販売結果がまとまった。

【株価】トヨタが3日続伸…第1四半期決算受け買い安心感も
全体相場は反発。

【SEMA12】トヨタ 86、スーパーチャージャーレーサーを予告
トヨタ自動車の新型FRスポーツカー、『86』(米国名:サイオン『FR-S』)。米国の有名チューナーが、同車のレーシングカー製作を予告している。

トヨタ プリウス PHV、英国第1号車…豊田章一郎名誉会長から納車
トヨタ自動車が『プリウス』をベースに開発したPHV(プラグインハイブリッド車)、『プリウスPHV』。同車の英国第1号車が、トヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長から引き渡されたことが分かった。

トヨタ伊地知専務、想定レートとの差は「収益改善で飲み込んでいける」
トヨタ自動車は8月3日、2013年3月期の業績見通しを据え置くと発表した。見通しの前提となる為替レートは対ユーロで従来より4円高の101円に見直す一方で、対ドルでは期初のまま80円とした。いずれも足元の為替相場に対しては円安水準となっている。

トヨタ RAV4 次期型、表情見えた!…ファンサイトがスクープ
トヨタが現在、開発を進めていると見られる次期『RAV4』。その表情が、初めて海外のファンサイトによって捉えられた。

トヨタ伊地知専務「1000万台という数字を志向したわけではない」
トヨタ自動車は8月3日、2012年暦年のグループ(ダイハツ工業、日野自動車含む)のグローバル販売計画を上方修正して発表した。年初に発表していた計画から18万台多い976万台とした。おもにトヨタの計画変更に伴う修正となった。