三菱自動車の再建計画「安心は絶対にしない」と三菱商事の小島社長
三菱商事は9日、05年度決算説明会を行い、小島順彦社長は三菱自動車の再建について「計画通りに進んでいるが、安心は絶対にしない」と強調した。
三菱商事、三菱自動車といすゞに500億円の追加投資
三菱商事は9日、東京・内幸町の帝国ホテルで2005年度決算説明会を開き、その中で投資計画について触れ、三菱自動車といすゞ自動車に対し、今後2年間で500億円の追加投資を行うことを明らかにした。
ハローキティが三菱自動車の大使に就任
三菱自動車は、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」が三菱自動車の「ハッピードライブアンバサダー(大使)」に就任すると発表した。
三菱 アウトランダー 3.0リットルV6仕様の日本導入計画判明
三菱自動車は、昨年10月に日本で発売し好評を得ている、新型SUV『アウトランダー』の北米仕様車を、ニューヨークモーターショーで発表した。北米向け仕様は3.0リットルV6「MIVEC」エンジンに6ATを組み合わせて搭載した。
【東京スペシャルインポートカーショー06】未確認カスタムオーディオマシン登場!?
「東京スペシャルインポートカーショー2006」が、ただいま東京ビッグサイトで開催中。ひときわ異彩を放っていたのが、カスタムオーディオ&セキュリティショップ「サウンドウェーブ」が製作した米国から輸入した左ハンドルの三菱『エクリプス』。
「北米は復調の兆し」と三菱自動車の益子社長
三菱自動車は27日、東京・品川の本社で2006年3月期決算の記者会見を行い、益子修社長は北米事業について「復調の兆しが現れている」と説明した。言うまでもなく、三菱自動車にとって最大の課題は北米事業である。
三菱自動車、岡崎工場の存続を決定
三菱自動車工業は27日、昨年から量産停止を延期していた岡崎工場について生産継続を決定したと発表した。水島製作所から『アウトランダー』を移管し、2007年1月に生産を再開する。
三菱自動車、再生初年度は営業黒字に
三菱自動車工業は27日、2006年3月期決算を発表した。昨年1月に策定した新たな再生計画に基づく初年度だったが、連結営業収支は計画の140億円の赤字から68億円の黒字に転換した。
三菱自動車2006年3月期連結決算…黒字と赤字
三菱自動車が発表した2006年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.1%減の2兆1201億円にとどまった。営業損益は、前年度比1353億円の改善となる68億円の営業利益となり、黒字転換した。
三菱自動車、監査役に元首相補佐官を内定
三菱自動車は、27日に開催した取締役会で、新任の社外監査役として岡本アソシエイツ代表取締役の岡本行夫氏を内定したと発表した。岡本氏は、1968年に外務省に入省後、2001年に岡本アソシエイツ代表に就任、これまで内閣総理大臣補佐官や内閣官房参与などを歴任してきた。
