
自動車 ビジネス
三菱自の不正「なぜ日本だけ」...益子会長続投し、18日までに原因解明
11日午後、国土交通省への報告を行った三菱自動車は、相川哲郎社長、横幕康次執行役員・開発本部長に加えて、初めて益子修会長の3人がそろって会見を行った。

自動車 ビジネス
三菱自、現行販売の9車種でも机上計算…でも「燃費値の変更はない」
三菱自動車は11日午後、国土交通省自動車局に報告を行った。『ekワゴン』など軽自動車4車種だけでなく、『RVR』など三菱製の現行9車種についても、「机上計算により算出したものがあることが疑われる」(相川哲郎社長)ことを明かした。

自動車 ビジネス
三菱自、現行9車種も不正の疑い…燃費達成困難と理解しながら実務状況の確認せず
三菱自動車は5月11日、燃費試験における不正行為に関する調査報告書を国土交通省に提出した。

自動車 ビジネス
三菱商事、三菱自動車の燃費試験不正で「事実関係の究明が最優先」
三菱商事は、2016年3月期業績発表で、重要な投資案件のリスクとして三菱自動車に関して「燃費試験における不正行為は、事実関係の究明が最優先と考えている」と説明した。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】軽自動車の危機、鈴木修会長「白物家電の二の舞いになる」と危惧
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

自動車 ビジネス
三菱重工、今期の通期業績見通し増収増益を予想…三菱自動車の影響織り込まず
三菱重工業は、2017年3月期の通期業績見通しを発表した。

自動車 ビジネス
三菱自動車の下請け7800社、不正影響拡大が懸念…帝国データバンク
帝国データバンクは、三菱自動車グループの下請企業実態調査結果をまとめた。

自動車 社会
三菱自、燃費検証始まる...交通安全環境研究所
車両の型式取得で法定手法でないデータを不正提供した三菱自動車の軽自動車について、国土交通省の検査機関で燃費試験が始まった。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】揺れる三菱自、生産停止の水島製作所1300人の賃金カット交渉
先週の金曜日から始まった大型連休。きょうは谷間で普段と変わらないものの、きょうの各紙は通常の半分程度のページ数だ。例えば、いつもなら40ページ以上ものボリュームの読売は24ページとほぼ半減、紙面づくりも苦労のあとが読み取れる。

自動車 ビジネス
三菱の燃費不正、米国法人が声明…「米国仕様に影響なし」
三菱自動車が4月20日、国土交通省に提出した燃費試験データについて、不正な操作を行っていた、と認めた問題。この問題について、同社の米国法人が、声明を発表した。