
ジャックスなど、フィリピンで三菱車向け販売金融会社を設立
ジャックスは、双日およびミツビシモーターズ フィリピンズ、BDOリーシング&ファイナンスと、フィリピンで三菱車を専門に取り扱う販売金融会社「MMPCオートファイナンシャルサービシズ(MAFS)」を合弁で設立し、2016年6月をめどに営業を開始する。

三菱自動車、総生産台数2か月ぶりのマイナスで10万台割れ…12月実績
三菱自動車が発表した2015年12月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比9.8%減の9万5471台で、2か月ぶりのマイナスとなった。

本領発揮、冬のミツビシ…北海道で4WDラインアップにイッキ乗り
三菱自動車は恒例となっているSUVウインター試乗会を開催。さまざまなタイプの駆動制御に一気試乗した。世界的に見てもこれほど多くのバリエーションの駆動システムを持っているメーカーは珍しいが、4WDを大切にする三菱らしい姿勢と言える。

三菱自動車、総生産台数が4年ぶりのマイナス…2015年実績
三菱自動車が発表した2015年(1-12月)の生産・国内販売・輸出実績によると、国内と海外を合わせた総生産台数は前年比3.4%減の121万8853台と、4年ぶりのマイナスとなった。

三菱 アウトランダーPHEV 開発車両に乗ってみた…さらに改良「コントローラブルで速くなる」
三菱自動車は恒例となっているSUVウインター試乗会を開催。開発中の『アウトランダーPHEV』の試乗をメディアに解禁した。今回試乗したクルマは、開発中とはいえ新しいデザインや装置、機構などが採用されているわけではない。

【オートモーティブワールド16】素から入るかデバイスに頼るか、スポーツカーの安全…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。特別講演として、自動運転やクルマの近未来についてディスカッションが行われ、白熱したコメントや議論が飛び交った。

【オートモーティブワールド16】自動運転と制御、「道具と目的」をどう捉えるか…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。特別講演として、自動運転やクルマの近未来についてディスカッションが行われ、白熱したコメントや議論が飛び交った。

三菱 デリカD:3 / デリカバン 一部改良、アクセサリーソケット装備など
三菱自動車は、5ナンバーミニバン『デリカD:3』と小型商用車『デリカバン』を一部改良し、1月21日より販売を開始した。

【オートモーティブワールド16】スポーツカー開発、それぞれの流儀と事情…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。

三菱の米国販売、23%増の9.5万台…2008年以降で過去最高 2015年
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは1月上旬、2015年12月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、7887台。前年同月比は20.5%増と、22か月連続で前年実績を上回った。