![【東京オートサロン16】三菱 デリカD:5 アクティブ キャンパー コンセプト[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1005139.jpg)
【東京オートサロン16】三菱 デリカD:5 アクティブ キャンパー コンセプト[詳細画像]
三菱自動車は、東京オートサロン2016に出展。アクティブなカーライフ向けの『アウトランダーPHEV』と『デリカD:5』を、2種類のカスタムカーに仕立てて展示。

【東京オートサロン16】三菱はカスタムカーとラリーレプリカで「アクティブ」アピール
三菱自動車は、1月15日から17日にかけて幕張メッセで行われているカスタマイズショー「東京オートサロン2016」に出展。「自分らしく、アクティブに遊び尽くそう」をテーマに、計5台を展示している。
![【東京オートサロン16】三菱 アウトランダーPHEV アウトドア ギア コンセプト[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1002508.jpg)
【東京オートサロン16】三菱 アウトランダーPHEV アウトドア ギア コンセプト[詳細画像]
三菱自動車は東京オートサロン16で、『アウトランダーPHEV』と『デリカ D:5』をベースとしたそれぞれ2種類のコンセプトカーを出品した。

三菱自動車、電動車両サポートの料金プランを改定…月額1500円で普通充電器の利用が無料
三菱自動車は、「三菱自動車 電動車両サポート」の料金プランを一部改定し、プレミアムプラン(月額1500円)の普通充電器利用料を2月1日利用分より無料とすると発表した。

インホイールモータ版 i-MiEV … 今後の課題は「重い後ろ足の挙動と航続距離」か
三菱自動車工業やおかやま次世代自動車技術研究開発センター(OVEC)などが共同で製作した、『i-MiEV』ベースの小型インホイールモータ車『OVEC-TWO』は、「従来のバッテリーで、高トルクで重いインホイールモータを回したさいの車両挙動、航続距離がカギ」という。

三菱 i-MiEV ベースのインホイールモータ車…「“手術”を避けたシンプルな構造」を支える足
三菱自動車工業やおかやま次世代自動車技術研究開発センター(OVEC)などが共同で製作した、『i-MiEV』ベースの小型インホイールモータ車『OVEC-TWO』は、「できるだけベース車両のボディ構造を活かし、インホイールモータ化への“手術”を避けたシンプルな構造」という。

三菱 i-MiEV をインホイールモータ化…岡山県のクルマ技術「国際競争力を」
小型インホイールモータ車の実証実験などに取り組む、おかやま次世代自動車技術研究開発センター(OVEC)は1月11日、第2期プロジェクト実証実験車『OVEC-TWO』を公開。担当者は軽自動車ベースのインホイールモータ車に挑んだ意義などを語った。

【東京オートサロン16】三菱 アウトランダーPHEV と デリカ、“アクティブに”カスタマイズ
三菱自動車は、1月15日から17日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2016」の出展概要を発表した。

三菱 パジェロ 開発凍結、相川社長「開発をやめるわけではない」
三菱自動車の相川哲郎社長は看板モデル『パジェロ』について「新型の開発を今、いったん凍結しているが、生産をやめたわけでもないし、開発をやめるわけでもない。優先度を今つけている」ことを明らかにした。

【まとめ】東京モーターショー15を振り返る…三菱編
2年に一度の自動車の祭典、「第44回 東京モーターショー2015」が10月28日から11月8日まで開催された。