マツダに関するニュースまとめ一覧(448 ページ目)

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
マツダ山内社長「全く新しいディーゼルマーケットができつつある」 画像
自動車 ニューモデル

マツダ山内社長「全く新しいディーゼルマーケットができつつある」

マツダは27日、小型SUV『CX-5』の国内受注台数が発売からおよそ2か月で年間販売計画を2000台上回ったことを明らかにした。マツダの山内孝社長は「全く新しいディーゼルマーケットができつつあると思う」と述べた。

マツダ山内社長、打てる手はすべて打ってきた 画像
自動車 ビジネス

マツダ山内社長、打てる手はすべて打ってきた

マツダの山内孝社長は27日の決算会見で、2012年3月期までの最終損益が4期連続の赤字になったことの経営責任について「私ども経営陣は、(中期計画策定の)10年4月以降、打てる手はすべて打ってきた」と釈明した。

マツダ山内社長、販社の水増し請求「メーカーとして管理監督をしていきたい」 画像
自動車 ビジネス

マツダ山内社長、販社の水増し請求「メーカーとして管理監督をしていきたい」

マツダの山内孝社長は27日、系列販売会社の関東マツダで事故車両の修理費用を損害保険会社に水増し請求する不正が発覚したこと受け、「メーカーとしてしっかりと管理監督をしていきたい」との考えを示した。

マツダ、今期純利益は5期ぶりに黒字転換 画像
自動車 ビジネス

マツダ、今期純利益は5期ぶりに黒字転換

マツダは27日、2013年3月期の連結業績予想を発表した。SKYACTIV技術を搭載した『CX-5』などを牽引役として世界販売を前期比8%増の134万台に拡大させ、純利益は5期ぶりの黒字となる100億円を確保する。

マツダ通期決算…1077億円の赤字、4期連続 画像
自動車 ビジネス

マツダ通期決算…1077億円の赤字、4期連続

マツダが発表した2012年3月期の連結決算は、最終損失が1077億円で4期連続の赤字。前期600億円から赤字幅は拡大した。

マツダ、ロシアで CX-5 を生産…ソラーズと合弁 画像
自動車 ビジネス

マツダ、ロシアで CX-5 を生産…ソラーズと合弁

マツダは27日、ロシアにて自動車事業を行っているソラーズ社と生産合弁会社を設立することで合意したことを発表した。

マツダ CX-5、GSユアサのアイドリングストップ車用鉛電池を採用 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-5、GSユアサのアイドリングストップ車用鉛電池を採用

GSユアサは、同社が開発したアイドリングストップ車用鉛蓄電池が、マツダが2月に発売したSUV『CX-5』のディーゼルエンジンモデル「SKYACTIV-D2.2」に採用されたと発表した。

マツダ、最後のロータリー RX-8 の特別仕様車を追加生産  画像
自動車 ニューモデル

マツダ、最後のロータリー RX-8 の特別仕様車を追加生産

マツダは、生産終了となるロータリーエンジン搭載車『RX-8』の最後の特別仕様車「SPIRIT R」について、販売計画台数1000台を超える受注を得たため、1000台の追加生産をすると発表した。

マツダとフォード、タイ合弁工場に追加投資…ピックアップトラック増産へ 画像
自動車 ビジネス

マツダとフォード、タイ合弁工場に追加投資…ピックアップトラック増産へ

マツダとフォードモーターは25日、タイの合弁工場のオート・アライアンス・タイランド(AAT)に2700万ドル(約22億円)を追加投資し、生産能力を増強すると発表した。

マツダ、海外生産が大幅減…2011年度実績 画像
自動車 ビジネス

マツダ、海外生産が大幅減…2011年度実績

マツダが25日発表した2011年度(2011年4月〜12年3月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年度比7.2%減の118万4946台となった。