
トヨタ、自己株式を取得へ 5月に1100万株を上限に
トヨタ自動車は、9日の取締役会で、自己株式の取得枠を設定することを決議した。自己株式を取得するのは資本効率の向上と経営環境に応じた機動的な資本政策を遂行するためとしている。

トヨタ、ストックオプションを発行…上限350万株
トヨタ自動車は、同社の取締役や従業員に対してストックオプションとして新株予約権を無償で発行すると発表した。

トヨタ、あらた監査法人を会計監査人に選定
トヨタ自動車は、会計監査人としてあらた監査法人を正式に選任すると発表した。

トヨタ自動車06年度決算…営業利益2兆円突破 オール過去最高
トヨタ自動車が発表した2006年度の連結決算は、営業利益が前年同期比19.2%増の2兆2386億円と過去最高で、初めて2兆円の大台を突破した。

トヨタ、ダイナとトヨエースをマイナーチェンジ
トヨタ自動車は、小型トラックの『ダイナ』、『トヨエース』の、2、3t積系のディーゼルDPNR搭載車、ガソリン車、LPG車をマイナーチェンジし、9日から発売した。

【株価】利益確定売りで全面安
輸出関連株を中心に利益確定売りが出て、全体相場は3日ぶりに反落。もっとも日本市場の出遅れ感から海外投資家の買いが入り、平均株価の下げ幅は13円足らず。自動車株は全面安となった。

トヨタ、モビリタで幼児向け交通安全教室
トヨタ自動車は、富士スピードウェイにある「トヨタ交通安全センターモビリタ」で、幼児向け交通安全教室「トヨタ セーフティスクールinモビリタ」を実施すると発表した。15日から6回を予定。

革新的世界企業にトヨタとホンダ 米BW誌
米国の経済誌『ビジネスウィーク』は、同誌のインターネット版で最も革新的な世界企業50社ランクを発表した。日本企業ではトヨタ自動車とホンダの自動車2社のほか、ソニー、任天堂を合わせた4社がランク入りした。

【株価】自動車株は堅調
先週末にかけて米国株が4日連続で最高値を更新したことを好感し、全体相場は続伸。円安を背景に輸出関連株が買われ、自動車株は大手3社を中心に堅調な展開となった。

トヨタ、欧州自工会加盟へ…日本メーカー初
トヨタ自動車が日本メーカーとしては初めて欧州自動車工業会(ACEA)に加盟する見通しとなった。ACEAがこのほど、同社の加盟についての理事会勧告を発表した。