11月新車販売3団体…2位にホンダ、3位にスズキ
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会、日本自動車輸入組合が発表した11月の新車販売台数は、前年同月比0.3%減の45万1087台と微減だった。登録車の販売が好調だったが、軽自動車の販売が低迷し、全体を押し下げた。
【明日の値引き情報】日本全国トヨタのミニバンが安いのだが
お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・新古車(未使用車)などなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。
【明日の値引き情報】トヨタの逆襲…コンパクトカー
明日の割引情報をお届け!! ホンダ『フィット』に月販首位を奪われたトヨタが反撃に出た? マツダ『ベリーサ』はいよいよ在庫調整か。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。
トヨタ バイオリンロボット など 一般公開 12月8-9日
6日にトヨタ自動車が発表した最新のロボットが、8日と9日の2日間、東京・お台場のメガウェブのトヨタ・ユニバーサル・デザイン・ショウケースで特別に一般公開される。
せめぎ合い!? トヨタVSホンダ
世界1位になろうとするトヨタ、先端技術と独創的なクルマ作りで勝負するホンダ。この2社による攻防は、生産車ばかりかF1でも繰り広げられている。これから1 - 2年、両社のしのぎ合いが激化する……。勝ち残るのはどっちだ!!
トヨタ渡辺社長、10年代の早期にパートナーロボ実用化
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は6日、東京でパートナーロボットの技術発表を行い、2010年代のできるだけ早い段階に「製造モノ作り支援」や「パーソナル移動支援」など開発を進めている4分野の領域で順次、実用化を目指す方針を表明した。
【株価】円相場下落で安心感
米国株の急反発、円相場の下落を好感し、全体相場は大幅続伸。幅広い銘柄が買われ自動車株も堅調な動きとなった。
トヨタ、中国で助学基金の給付式を開催
トヨタ自動車は6日、「トヨタ助学基金」の助学金給付式を、中国・湖北省武漢市の武漢大学内で行なった。
乗用車販売ランキング11月…トップ10のうち8車種がトヨタ
日本自動車販売協会連合会が6日発表した乗用車車名別販売ランキング(登録車)は、上位10車種中8車種がトヨタ車。このうち6車種が、前の年の同じ月にくらべ、2ケタの伸びを維持した。
トヨタ、モビリティロボットとバイオリン演奏ロボットを開発
トヨタ自動車は、現在開発中の人の活動をサポートする「トヨタ・パートナーロボット」について、将来に向けた取り組みと新たなロボットについて発表した。
