米国初期品質、ポルシェ首位でトヨタ大幅ダウン…JDパワー
米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は17日、「2010年米国自動車初期品質調査」の結果を公表した。ブランド別の初期品質ランキングでは、ポルシェがレクサスから2年ぶりに首位の座を奪い返した。
トヨタの新型FRスポーツ、車名は FR-S か
トヨタが2009年の東京モーターショーで披露した小型FRスポーツ、『FT-86コンセプト』。その市販モデルの北米での車名は、『FR-S』が有力だという。
BtoB向けテレマティクスの真打ち、「G-BOOK BIZ」の可能性とは…神尾寿
テレマティクスの草分けにして、その代表的なサービスでもあるトヨタ自動車の「G-BOOK」が法人市場にも乗り出した。それが「G-BOOK BIZ」である。
トヨタ、米新工場2011年秋稼動を決定…カローラ を生産
トヨタ自動車は17日、米ミシシッピ工場の稼動時期を2011年秋に決定したと発表した。『カローラ』を生産する。
英グリーンカーオブザイヤー、トヨタ iQ に栄冠
英国の環境NPO、ETA(エンヴィロンメンタル・トランスポート・アソシエーション)は16日、毎年恒例の「グリーンカーオブザイヤー2010」を発表した。今年はトヨタ『iQ』が、イヤーカーに輝いた。
【株価】利益確定の売りが先行、平均1万円割れ
全体相場は6日ぶりに反落。前日まで5日続伸したとあって、対ユーロ、対ドルで円相場が強含み、上海市場が軟調な動きとなったことから、主力銘柄を中心に利益確定の売りが先行。
【新聞ウォッチ】総会シーズン到来、トヨタ、日産など“お騒がせ”の企業は…
今年も2010年3月期決算企業の株主総会のシーズンがやって来た。自動車メーカーも23日に日産自動車と三菱自動車、24日はトヨタ自動車とホンダ、マツダ、25日は富士重工業、29日にスズキとダイハツなどが予定している。
【株価】円高背景に買い、平均株価1万円台に
全体相場は5日続伸。米国株高、円高の一服を背景に主力銘柄に買いが先行。平均株価は前日比179円高の1万0067円と続伸し、5月20日以来1か月ぶりに1万円台を回復した。自動車株は全面高。
【株価】外部環境好転で高値水準
全体相場は3日続伸。先週末の米国市場の上昇、欧州圏の財政問題に対する過度な警戒感の後退、外為市場での円相場の下落など、外部環境が好転。輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入った。
34th高雄サンデーミーティング トヨタ車大集合
生憎の雨となってしまった13日、京都嵐山の高雄パークウェイ、高雄大駐車場において『34回高雄サンデーミーティング』が開催された。主催は、高雄サンデーミーティング事務局。
