
社長イメージ調査---豊田章男氏が「魅力」「好感」で1位に
ブランド総合研究所は24日、国内有力企業500社の社長を対象に実施した、「認知」「好感」「イメージ」など47項目からなる「社長イメージ調査2011」の結果を公表した。全国のビジネスマン、就職を控えた大学生1万1,824人から回答を得たもの。

【トヨタ FJクルーザー 試乗】自分を変えられちゃいそうな魅力…岩貞るみこ
だっら~ん。この感じ。このゆるんだ感じ。なにも考えず、ただ、ほわんほわんとしたサスペンションから伝わる揺れに、体を任せるこの感じ。たまりません。

【株価】リビア情勢など悪材料が重なる
全体相場は続落。リビア情勢の混迷、円高、欧米市場の下落と悪材料が重なり、売りが先行。平均株価は前日比85円安の1万0579円と続落して引けた。

ダイハツ シャレード、欧州で復活…その正体は?
欧州市場からの撤退を決めたダイハツ。そのフィナーレを飾るモデルが登場する。新型『シャレード』だ。

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】CM連動の体験型ゲーム、慶應大と共同で展開
トヨタ自動車と慶応義塾大学は、12月に販売を開始した新型『ヴィッツ』のテレビCMと連動した体験型ゲームを企画、2月21日から27日の期間に展開すると発表した。

【池原照雄の単眼複眼】“真っさら”が革新を生む…トヨタ18年ぶりの新工場
床面には古い工場独特の油染みたテカりはなく、各種のロボットもピカピカだ。新しい工場の見学といえば海外が多かったので、一瞬どこかの新興国に居るような錯覚にも陥った。

【株価】リビア情勢緊迫化で大幅下落
全体相場は7日ぶりに反落。産油国リビアの情勢緊迫化を受けて、リスク回避の売りが先行。金融株を中心に全面安の様相となり、平均株価は前日比192円安の1万0664円と大幅に下落して引けた。自動車株は軒並み安。

トヨタ プリウス、複数形は「プリアイ」
プリウス(Prius)の複数形は「プリアイ」(Prii)---。トヨタ自動車が、『プリウス』の派生車種として発売を計画しているミニバンやコンパクトカー。そのプリウスファミリーの米国での愛称が20日、プリアイに決定した。

【ジュネーブモーターショー11】スバルのFR技術コンセプト…ティザー画像公開
スバル(富士重工業)は22日、3月1日から開催されるジュネーブモーターショーで世界初披露となる「FRスポーツ車の技術コンセプトモデル」のティザー画像を専用サイトにて公開すると発表した。

【株価】中国・上海堅調で6日続伸
全体相場は6日続伸。リビアなど中東情勢の混迷、中国の金融引き締め政策など懸念材料が目立ったが、中国・上海市場が堅調な動きとなったことで安心感が台頭。平均株価は前週末比14円高の1万0857円と続伸して引けた。