ホンダ ライフ 特別仕様車…プライバシーガラスなど装備
ホンダは、軽自動車『ライフ』の「Cタイプ」をベースに、プライバシーガラスやフルホイールキャップなどを装備したC特別仕様車「コンフォートスペシャル」を設定、26日から発売を開始した。
【株価】トヨタ、時価総額一時10兆円回復…米景気回復期待で買われる
26日の株式市場は、トヨタ自動車が10円高の2887円と続伸。出遅れ感とともに、米国景気の回復期待から買いが入り、一時、時価総額が昨年8月15日以来5か月半ぶりに10兆円を上回った。
【株価】3か月ぶりの高値、自動車が牽引
全体相場は続伸。円相場が対ドル、対ユーロで下落したことから、海外投資家の買いが輸出関連株を中心に活発化。平均株価は前日比98円36銭高の8883円69銭と続伸。10月31日以来約3か月ぶりの高値となった。
ホンダフィットEV、米国で第1号車を引き渡し
ホンダの米国法人、アメリカンホンダモーターは20日、『フィットEV』の米国第1号車を、カリフォルニア州トーランス市へ引き渡した。
【株価】自動車は堅調…出遅れ感から資金が流入
全体相場は小反発。1ユーロ=100円台にユーロ高・円安が進んだことを受け、主力株への買いが先行。もっとも、高値警戒感も強まり朝高後は伸び悩みに転じた。
【オートモーティブワールド12】バッテリー・モーター・制御システムのイノベーションをいかに実現するか…フィットEV 開発エンジニア講演
「現代社会は人口増、エネルギー枯渇、地球環境問題のトリレンマ(三重苦)を抱えている。ホンダが目指しているのは、その中で自由な移動の喜びと持続可能性を実現するクルマ作りです」
ホンダ、子会社社員の飲酒運転の事故で謝罪コメント、再発防止も
ホンダは1月21日に同社の技術開発子会社である本田技術研究所の主席研究員が飲酒運転による事故を起こし逮捕されたことについて謝罪するコメントを発表した。
【株価】自動車株はまちまち、ホンダが続伸
全体相場は5日ぶりに小反落。上海、韓国市場が休場で手掛かり材料難。欧州債務問題の先行きを見極めたいとのムードも根強い。先週末にかけて上昇したこともあり、利益確定売りが先行する動きとなった。
【東京オートサロン12】ホンダ CR-Z Sports & Eco Program仕様 詳細画像
「これがニッポンのカスタムカーだ!!」をあおり文句に、日本最大規模のカスタムカーの祭典、TOKYO AUTO SALON 2012 with NAPAC(東京オートサロン12)が13〜15日、千葉市の幕張メッセで開催された。
【新聞ウォッチ】ASIMOも痛恨の極み、開発者飲酒運転で接触事故
ホンダの二足歩行の人型ロボット『ASIMO』(アシモ)の開発を手がけた本田技術研究所の広瀬真人・主席研究員(55歳)が、栃木県の宇都宮市で酒を飲んで乗用車を運転し、衝突事故を起こしたとして、栃木県警宇都宮東署は酒気帯び運転の疑いで緊急逮捕したという。
