
ホンダ志賀取締役、汎用部門800万台へ海外拠点の企画を強化
ホンダの「汎用パワープロダクツ」部門を担当する志賀雄次取締役は2月13日、汎用事業の中期拡大策を推進するため、製品企画などで海外の開発拠点を積極活用する方針を示した。

ホンダ志賀取締役、カセットガス式耕うん機で新規需要掘り起こす
ホンダは2月13日、埼玉県宮代町の市民農園でカセットガス燃料による自走式耕うん機『サ・ラ・ダCG FFV300』の発表会を開いた。やや広めの家庭菜園向けモデルであり、3月上旬に発売し、国内で初年度2500台の販売をめざす。

ホンダフィットEV、米国で販売エリア拡大…NYなど東海岸に
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2月12日、『フィットEV』の米国販売エリアを拡大すると発表した。

ホンダ、家庭用カセットガス燃料使用の耕うん機に上位モデル追加
ホンダは、カセットガス燃料により手軽で簡単に扱えるガスパワー耕うん機「サ・ラ・ダCG FFV300」を、3月上旬より発売する。

ネイキッドロードスポーツモデル「VTR」を一部改良、ハーフカウルモデルも追加
ホンダは、250ccのネイキッドロードスポーツモデル「VTR」の一部を改良するとともに、新設計のハーフカウルを装着した「VTR-F」を追加し、2月14日から発売すると発表した。
![【東京オートサロン13】ホンダ バモス・ホビオ きゃんぱち[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/525102.jpg)
【東京オートサロン13】ホンダ バモス・ホビオ きゃんぱち[詳細画像]
ホンダの子会社である八千代工業が初めて製作・出展した四輪車のショーモデル。「きゃんぱち」のネーミングの由来は、1台のクルマで、通勤、送迎、荷物運び、買い物、車中泊、プチキャンプ、プチ旅行、趣味の8つができる(can)ことと、八千代の「八」をかけたもの。
![【東京オートサロン13】ホンダ アクティトラック バモトラ[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/525093.jpg)
【東京オートサロン13】ホンダ アクティトラック バモトラ[詳細画像]
軽トラの「アクティトラック」をベースに、キャリアや荷台を専用品に換装するとともに、車高も上げピックアップトラック風な演出を施したカスタムモデル。

ホンダの国際四輪レース、WTCCシビックは3台体制、インディ琢磨は初優勝目指す
2月8日、ホンダが今季のモータースポーツ活動についての発表会を東京・青山の本社にて開催。WTCCやインディカー・シリーズといった世界最高峰レベルのカテゴリーに関しての活動計画も公表されている。

ホンダモーターサイクルジャパン、2013年MFJ全日本選手権シリーズでホンダライダーをサポート
ホンダモーターサイクルジャパンは、2013年MFJ全日本選手権シリーズに参戦するホンダライダーを支援すると発表した。

ホンダ「快適技術の体感」第1弾、CTX700/Nを国際モーターサイクルショーで発表
ホンダは、米国シカゴで開催した国際モーターサイクルショーで「快適技術の体感」を開発コンセプトに掲げた「CTX」シリーズの第1弾としてネイキッドモデル『CTX700N』とカウル装着モデル『CTX700」を発表した。