【ITS世界会議13】ホンダの自律型/インフラ協調よる自動運転はWi-Fiを活用
ホンダが「ITS世界会議2013」でデモ公開したのは、車車間/路車間通信を併用する「協調型自動運転」と、ショッピングなどでの利用を想定した「自動バレーパーキング」の二つ。いずれも決められた枠内でのデモ走行となったが、ホンダの自動運転への姿勢を見ることができた。
ホンダ、F1エンジンサウンド公開
ホンダは、2015年からマクラーレンに供給する新世代のF1エンジン音を公開した。
ホンダ CR-V 欧州仕様、アース・ドリーム・ディーゼルCM[動画]
ホンダが2013年秋、欧州市場へ投入した『CR-V』のアース・ドリーム・ディーゼル搭載車。そのユニークなCMがネット上で公開されている。
ホンダの世界最速芝刈り機、シビック BTCC レーサーと対決[動画]
ホンダの英国法人、ホンダUKと英国BBC放送の人気自動車番組、『Top Gear』の雑誌版、『Top Gear Magazine』が2013年7月、共同発表したホンダ『Mean Mower』。この世界最速の芝刈り機が、ホンダ『シビック』のレーシングカーと、サーキットで対決した。
【ITS世界会議13】ホンダ ITS技術「できるところからステップバイステップで」
ITS世界会議にホンダは、車と車、四輪車と二輪車、車と道路インフラ、車と人など、通信技術を利用した相互コミュニケーションによる安全運転支援技術や交通支援システムを紹介した。
HONDA Sports 50th Anniversary…ホンダエス生誕50周年を祝う会[写真蔵]
10月13日から14日にかけて、“HONDA Sports 50th Anniversary ホンダエス生誕50周年を祝う会”がツインリンク茂木(栃木県芳賀郡)にて開催された。主催はホンダ・スポーツ生誕50周年記念イベント組織委員会。
ホンダ、中国での大型二輪車事業を本格展開…上海と北京に販売店を開設
ホンダは、中国重慶市で開催中の第12回中国国際二輪モーターショー(10月17日~20日)において、中国での大型二輪車事業を本格的に開始すると発表した。
HONDA Sports 50th Anniversary ホンダエス生誕50周年を祝う会開催
10月13日から14日にかけて、“HONDA Sports 50th Anniversary ホンダエス生誕50周年を祝う会”がツインリンク茂木(栃木県芳賀郡)にて開催された。主催はホンダ・スポーツ生誕50周年記念イベント組織委員会。
【ITS世界会議13】ホンダ、協調型自動運転など初公開
ホンダは10月15日から「ITS国際会議東京2013」会場に特設された屋外コースで、自動運転技術を初めてデモ公開した。この技術はバイクなどとの通信による「協調型自動運転」と、ショッピングモールなどを想定した「自動バレーパーキング」。
【ITS世界会議13】ホンダ、シミュレーターで路車間/車車間通信を体験
ホンダはブース内に四輪車と二輪車のシミュレーターを展示していた。路車間や車車間通信のデモンストレーションにも対応しており、これらの世界を一足早く体験できる。
