
【ホンダ クラリティ FC】積極的に電力を蓄える特性、“燃費”は ミライ 上回るか
ホンダが3月10日にリリースした燃料電池車『クラリティ フューエルセル(FC)』を1時間あまりという短い時間ながらテストドライブする機会があったのでリポートする。

ホンダ、小型4ストローク船外機「BF2」をモデルチェンジ…航続可能距離を延長
ホンダは、クラス最軽量の小型4ストローク船外機「BF2」(2馬力)をモデルチェンジし、5月1日にホンダの船外機取扱店で発売する。

【ホンダ クラリティ FC】古典的セダンスタイルの理由は「パワートレイン配置」にあり
ホンダが3月10日に発売した量産型燃料電池車『クラリティ フューエルセル(FC)』。先行するトヨタ自動車の『ミライ』がエキセントリックな外観を持っているのに対し、クラリティFCは古典的なセダンフォルム。

ホンダ、世界生産14.2%増の45万5362台で3月新記録…3月実績
ホンダが発表した2016年3月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比14.2%増の45万5362台と、3月として過去最高を記録し、10か月連続のプラスとなった。

ホンダ、UNI-CUB β の常設乗車体験サービスを日本橋三越で開始
ホンダは、パーソナルモビリティ「UNI-CUB β」の乗車を有料で体験できるサービスを4月27日より日本橋三越本店で開始した。

【北京モーターショー16】ホンダ NSX 新型、中国発売は2016年秋
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは4月25日、中国で開幕した北京モーターショー16において、新型『NSX』を2016年秋、中国市場で発売すると発表した。

ホンダ、世界生産台数473万台で過去最高記録を3年連続更新…2015年度実績
ホンダが発表した2015年度(2015年4月~16年3月)の四輪車の世界生産台数は、前年度比6.4%増の473万1750台、3年連続で過去最高を更新した。

ホンダ、タイヤ気柱共鳴音の低減技術で市村産業賞を受賞
ホンダは4月25日、本田技術研究所 四輪R&Dセンターの神山洋一氏と石井克史氏が「タイヤ気柱共鳴音ホイール装着デバイスの実用化と技術進歩」で、「第48回市村産業賞」の貢献賞を受賞したと発表した。

【北京モーターショー16】アキュラ CDX 初公開、中国専用の小型SUV
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは4月23日、中国で開催した北京モーターショー16のプレビューイベントにおいて、新型車の『CDX』をワールドプレミアした。

【北京モーターショー16】ホンダの中国最上級SUV、アヴァンシア 初公開
ホンダと広州汽車の中国合弁、広汽ホンダは4月23日、中国で開催した北京モーターショー16のプレビューイベントにおいて、新型SUVの『アヴァンシア』をワールドプレミアした。