
【人とくるまのテクノロジー16】 クラリティ の大小水素タンク2本が丸見え、 MIRAI との違い…ホンダ
ホンダは水素で走る燃料電池自動車『クラリティ フューエル セル』のカットモデルを展示。解説担当は、水素タンクを大小2本の設定にした経緯について「現在のパッケージング技術や、安全面、コスト面などで、2本組みとせざるをえなかった」などと来場者に伝えていた。

ホンダ、技術テーマで自動車技術会賞を4件を受賞
ホンダは5月26日、本田技術研究所の技術者が「第66回自動車技術会賞」の「技術貢献賞」「浅原賞学術奨励賞」「論文賞」の各賞にて計4件を受賞したと発表した。

【ホンダ アコードハイブリッド】開発責任者「大幅に静粛性を向上」
ホンダは5月26日、一部改良した『アコード』を発売した。今回の改良ではユーザーから不満の声が上がった静粛性と荷室の使い勝手を大きく改善したという。価格は385万~410万円。

【ホンダ アコードハイブリッド】世界初、信号情報活用運転支援システムを標準搭載
ホンダは5月26日、上級セダンの『アコードハイブリッド』を一部改良して同日に発売すると発表した。注目の新機能として、世界初となる「信号情報活用運転支援システム」が全グレードに標準搭載された。

【ホンダ アコードハイブリッド】内外装刷新、モーターやバッテリーも新設計
ホンダは、『アコードハイブリッド』を大幅改良し、5月26日より販売を開始した。

S660 無限 RA、限定660台で10月3日より発売…289万円
無限(M-TEC)は、フロントグリルや足回り、内装に専用部品を装備したコンプリートカー『S660 無限 RA』を全国限定660台で10月3日より発売する。

【ホンダ アコードハイブリッド】開発責任者「全領域で40年目の進化」…改良新型
ホンダは5月26日、上級セダンの『アコードハイブリッド』を一部改良して同日に発売すると発表した。アコードの国内向けは、2モーター式によるこのハイブリッド車(HV)のみであり、月間250台の販売を計画している。

ホンダ、アコードPHV の生産を終了…国内累計登録わずか238台
ホンダは、同社で唯一のプラグインハイブリッド車(PHV)である『アコード プラグインハイブリッド』の生産を3月に終了したと明らかにした。2013年6月に日本を中心にリース販売を開始していたが、数量が伸び悩んだことなどから終了した。
![ホンダ 無限 シビック タイプR…限られたユーザーに向けた「無限」のパワー[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1058107.jpg)
ホンダ 無限 シビック タイプR…限られたユーザーに向けた「無限」のパワー[写真蔵]
限定750台があっという間に売り切れたホンダの『シビック タイプR』。ノーマル状態でも圧倒的なパフォーマンスを発揮するが、さらに1段上に行くパーツを無限が開発し装着したのが、「無限 シビック タイプR」だ。

ホンダ NSX 新型、米工場で量産開始…第一号車を引き渡し
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは5月24日、ホンダの米国オハイオ州の専用工場において、新型『NSX』の量産を開始した、と発表した。