
ホンダ、台湾で四輪車生産累計30万台…生産開始から13年で
ホンダは、台湾の四輪車生産子会社である台湾本田汽車が、2003年の生産開始以降、累計30万台を達成したと発表した。

ホンダ、差圧式電解方式による高圧水素製造システムで発明表彰を受賞
ホンダは、同社技術者が小型水素ステーション向け「差圧式電解方式による高圧水素製造システムの発明」で、「平成28年度全国発明表彰 日本商工会議所会頭賞」を受賞すると同時に、同社も「発明実施功績賞」を受賞したと発表した。

ホンダ米国販売、5%減の14万台…ヴェゼル は16%増 5月
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは6月上旬、5月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、14万7108台。前年同月比は4.8%減と、4か月ぶりに前年実績を下回った。

ホンダ熊本製作所、1日約20台のセル生産
ホンダ熊本製作所(大津町)が、1日20台ほどのオートバイを、セル生産で再開した。「小さな一歩だが、ようやく生産状況を知らせることができた」と、関係者は安堵する。

ホンダ熊本製作所、二輪主要モデルの組み立てを一部再開
ホンダは6月14日、熊本地震により甚大な被害を受けた熊本製作所(熊本県菊池郡大津町)の生産状況を発表した。

JARI 新理事長、ホンダ山根庸史専務を選出
日本自動車研究所(JARI)は、6月13日に開催した理事会で、ホンダの池史彦会長に代わる新理事長として、同社専務執行役員の山根庸史氏を選定したと発表した。

中国新車販売、9.8%増の209万台…3か月連続で増加 5月
中国汽車工業協会は6月13日、中国における5月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、209万1700台。前年同月比は9.8%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

「モロッコを駆ける~ダカール・ラリーの軌跡を巡る」…ナショジオ、6/25放送
ホンダが制作協力、世界各国で放送予定2016年6月25日(土)22時より、ナショナル ジオグラフィック (ナショジオ)チャンネルにて、「モロッコを駆ける:ダカール・…

【グッドウッド16】ホンダ NSX 新型、ヒルクライムに…バトン選手がドライブ
「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」の主催団体は、英国で6月23日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2016」のヒルクライムに、新型ホンダ『NSX』が出走すると発表した。

【パイクスピーク16】ホンダ、新型 NSX モチーフのEVレーサーで参戦…4モーター
6月下旬、米国で開催される「第100回パイクスピーク国際ヒルクライム」に、2台の新型『NSX』で参戦するホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラ。これとは別に、もう1台の新開発EVレーサーが、パイクスピークに参戦する。