
【株価】米国株安と円高のダブルパンチ、軒並み安……トヨタが!
先週の米国株式市場が5日続落となり、米個人消費の先行きも不透明となっている。さらには円高が1ドル=126円台前半に進行するなど悪材料が重なり、全体相場は大幅反落。自動車株も全面安となった。

【CART第9戦決勝】ガマンがまんの中野信治、今季6度目のポイント
2002年FedExチャンピオンシップシリーズ第9戦は、五大湖のひとつであるエリー湖に面したバーク・レイクフロント・エアポート特設コースで開催、14日に決勝レースが行われた。優勝はフォードのP.カーペンティア(チーム・フォーサイス)。

【CART第9戦リザルト】高木虎之介、最後尾からの追い上げは何位?
1:P. カーペンティア(フォード-コスワース/レイナード)/2:M. アンドレッティ(ホンダ/ローラ)/3:P. トレイシー(ホンダ/ローラ)/4:K. ブラック(トヨタ/ローラ)/5:A. タグリアーニ(フォード-コスワース/レイナード)/6:J. バッサー(フォード-コスワース/ローラ)

【株価】米国市場が落ち着き全面高……トヨタはカヤの外
前日の米国株式市場は、一時大幅下落したが引けにかけて急回復。取引終了後に大手ハイテク企業が業績予想を上方修正したことも好感され、全体相場は3日ぶりに反発した。自動車株もほぼ全面高。

ホンダ『CR-V』も優秀です---保険協会の衝突試験
アメリカの保険会社機構(IIHS)が行う時速40マイル/hでの衝突テストの結果、小型SUVのカテゴリーでの日本車の成績が優秀であることが判明した。特に新型のホンダ『CR-V』、スバル『フォレスター』の結果が評価された。

【株価】目標7000円のホンダが、円高&米国株安の影響で……
前日の米国株式市場が、企業会計疑惑、企業業績の不透明感から今年最大の下げ。円相場は1ドル=117円台の円高と悪材料が重なり、全体相場は大幅続落。自動車株も全面安となった。

【リコール】ブチ抜けたゼ---ホンダ『S2000』

【リコール】ポタッ……トヨタ『RAV4』などに燃料漏れのおそれ

【新聞ウォッチ】ホンダが年央会見、燃料電池車を年内市販へ

トップ2による神経戦:ホンダ吉野社長談---対トヨタ、燃料電池車の先陣争い
ホンダの吉野浩行社長は記者会見で、トヨタ自動車が燃料電池自動車を2002年末に前倒し投入することについて「先の長いプログラムなので、1日2日早いレベルで争わない」と述べた。