
新型日産『スカイライン・クーペ』誕生記念---モデルカーが当たる!
日産自動車では、直営のショール—ムとなる全国5カ所の日産ギャラリー(札幌、銀座、本社、名古屋、福岡)にて、新型『スカイライン・クーペ』を展示している。来場者の中から抽選で100名にモデルカー/ミニカーが当たる。

【株価】大手3社そろって続落---日産が一時900円台割り込む
米国株式は上げたが、持ち合い解消の売りに全体相場は5日続落。自動車株も下げる銘柄が目立った。日産自動車が3日続落、トヨタ自動車は5日続落し、ホンダも下げた。持ち合い解消の売りに株価水準を切り下げる動きが続いている。

【新聞ウォッチ】売れ筋車のキーワードに「高リサイクル率」を追加!?

【株価】イラク情勢が北米販売に悪影響? ---ホンダが4000円を割り込む
イラク情勢の緊迫化から持ち合い解消の売りが加速し、全体相場は4日続落。平均株価は昨年12月19日以来の8400円台割れとなった。

日産、フジユニバンスの保有株を売却
日産自動車は29日、変速機などを生産する部品メーカー、フジユニバンスの株式の一部を30日付けで売却する、と発表した。フジユニバンスは、変速機や4WD用動力伝達装置を生産するメーカーで、日産グループとの取引が9割に上る。

【株価】持ち合い解消の売りにトヨタが3日続落
米国株安を嫌気し、全体相場は3日続落。自動車株も下げる銘柄が目立った。トヨタ自動車が3日続落。「トヨタなど8社が国土交通省と自動車版無線LANを開発」と報じられたが、持ち合い解消の売りに徐々に株価水準を切り下げている格好だ。

【株価】日産が国内生産第2位の座を奪回、株価も続伸
イラク情勢に対する警戒感から、全体相場は続落。1ドル=117円台に円高が進行したが、自動車株は高安まちまち。2002年の国内生産で、新型『マーチ』や『キューブ』を投入した日産自動車が第2位の座を奪回した。

日産の2002年実績---13年ぶりに主要指標がそろってプラス
日産自動車が27日発表した2002年の生産・販売・輸出実績は、国内生産、海外生産、国内販売、輸出の全指標がプラスになった。これら主要指標がそろってプラスになったのは、1989年以来、13年ぶりのこと。

【デトロイトショー2003続報】日産『クエスト』はカトリーナのために…実在人物がターゲット
日産『クエスト』では、商品イメージを明確にすべく、実在する一人のターゲットカスタマーを設定して開発が進められたという。以前、日産ではよく似たユーザー設定手法として、実在しないグループをSUVの『エクステラ』に用いたこともあるが、特定の人物を使ったのは初めてだという。

【株価】持ち合い解消の売りにトヨタが3000円台割れ
日産自動車が3日ぶりに反発。三菱自動車工業、富士重工業もしっかり。一方、トヨタ自動車が3000円台を割り込んだ。ホンダも反落し、中国メーカーへの『テリオス』の技術供与が決まったダイハツ工業も反落した。