
【クリスマスプレゼント】新型『スカイライン・クーペ』をどこよりも早く、1名様
日産自動車では、来年初旬に発売予定の『スカイライン・クーペ』を抽選で1名様にプレゼントするキャンペーンを実施している。人1回のみ応募が可能で、クルマについての簡単なアンケートに回答することが条件。締め切りは2003年1月10日の17時。

【株価】株式市場も歓迎?---トヨタ、ホンダが燃料電池車市販車第1号を納車
利益確定の売りに押され、全体相場は4日ぶりに反落。円相場が1㌦=123円台に軟化したことを受け、自動車株は全般に堅調な動きとなった。

【株価】米国での金融業務は未知数---トヨタは変わらずで引ける
全体相場は3日続伸し、平均株価は9月30日以来2カ月ぶりに9200円台を回復。もっとも週末・月末控えで上昇幅は小幅にとどまった。自動車株は高安まちまち。

日産『セドリック/グロリア』のDVDナビ付き特別仕様車
日産自動車は29日、『セドリック/グロリア』に特別仕様車「NAVIエディション」を設定し発売した。またグロリアには、内装色に新色を加え同時に発売した。

【ソウルショー2002写真蔵】こちらも日産製がベース…ルノーサムスン『SM5』

【株価】日産が再び4ケタ台を射程---ルノーとの鋼板共同購入を好感
前日の米国株式反発に加え、円相場が1ドル=122円台に軟化したことを受け、全体相場は続伸。平均株価は11月6日以来3週間ぶりに9000円台を回復した。円安を好感し、自動車株は全面高。

【株価】トラック各社の圧縮天然ガス車増産報道も株価はまちまち
米国株安を受けて売り先行で始まったが、その後はプラス圏に転じて全体相場は反発。自動車株はほぼ全面高となった。日産自動車反発し、トヨタ自動車も続伸、いすゞは上昇。

メーカーは過去最高利益だけどディーラーは減益!? ……日産
日産自動車系列の大手ディーラー東京日産が発表した2002年9月連結中間決算によると売上高は前年同期比3.0%増の535億9600万円と増収となったが、営業利益は同22.0%減の5億8000万円と大幅減益となった。日産自動車の中間決算は、過去最高益となったが、系列ディーラーの経営は悪化している。

3か5か……ミディアムクラスのセダン&ワゴンは分化する
『プリメーラ』、『アテンザ』、『カルディナ』、『アコード』など、ミディアムクラスのセダン&ステーションワゴンはこれまで全幅が1695mmの5ナンバーサイズで商品展開を進めてきたが、昨年から今年にかけて登場している新世代モデルはいずれも全幅を1750mm前後に拡大した3ナンバーサイズとしている。

【株価】曙ブレーキ反落、わずか2週間で業績予想を修正
米国株高を受けて高く始まったが、全体相場は6日ぶりに反落。平均株価は9000円台目前まで買われたものの、その後は利益確定の売りに押される展開になった。自動車株はほぼ全面安。