
【今日のプレゼント】新生活に日産車を!『エクストレイル』と『セレナ』を各1名様
日産自動車では、応募者の中から抽選で『エクストレイル』と『セレナ』が各1名様に当たる「新生活応援キャンペーン」を実施している。応募コースは4つ用意されているが、各車とも1台しか用意されていないので注意が必要だ。締め切りは2月7日17時。

【春闘2003】日産ベア要求へ、今年も業界横並びに風穴?
日産自動車労働組合は、今春闘で、1000円のベア(ベースアップ)を要求する執行部原案を決めた。2月7日の代議員会で決定して12日に会社側に提出する。

【新聞ウォッチ】日産の英国工場で賃上げ交渉暗礁、スト突入の恐れ!?

ゴーンに社長反発? 英国日産でストライキ突入か
日産自動車の英国工場がストライキに突入するとの観測が高まっている。スト突入となれば英国に進出している日本車メーカーとしては初めてとなる。

【株価】いすゞが絶好調---業績回復期待から4日続伸
公的年金の買いに対する観測などから、全体相場は反発。平均株価は1月6日以来の8700円台回復となった。円相場が1ドル=118円台に軟化したことを受け、自動車株は全面高となった。

日産、北米での大増産体制へ
日産のスポークスマンが明らかにしたところによると、日産では北米での生産能力を今後2年間で80%増加させる、という。これによって日産の北米での自動車生産能力は年間120万台となる見込み。

【株価】トヨタ、『ウィッシュ』投入も株価は一時3000円台割れ
先週末の米国株安に加え、英紙が「日本株を対象とした最大級のヘッジファンドが運用を取り止める」と報道したことを受け、全体相場は反落。円相場が1ドル=117円台と高値圏で推移していることを嫌気し、自動車株はさえない。

【ダカールラリー2003】最終リザルト……結局、僅差の激戦だった
増岡のパリダカ2勝はバタネン、ラルティーグ、シュレッサーに次いで25年のパリダカ史上4人目、日本人初。また三菱自動車の総合優勝は1983年の初参戦以来、8度目。

【新型『スカイライン・クーペ』発表】まだまだクーペの需要はある!…チーフデザイナーが語る
近頃クーペ市場は元気がなかった。日産『シルビア』『180』、マツダ『RX-7』、トヨタ『スープラ』、ホンダ『プレリュード』などが次々と撤退していった。しかし競争相手がいなくなった今、あえてクーペを出すことが有利だという向きもある。

【新型『スカイライン・クーペ』発表】電子制御アクセルなどの福祉車両を設定
日産自動車の子会社オーテックジャパンは、ライフケアビークルシリーズにドライビングヘルパーシリーズとして2タイプ4車種を追加して発売した。『スカイライン・クーペ』や『モコ』などが対象。