
【新型トヨタ『ハリアー』】デザイナーズトーク……レクサス温泉リゾート計画
トヨタ自動車が主催して、デザイナーとユーザーが新製品について語り合う「デザイナーズトーク」が開催された。レクサスブランドの日本国内展開で商品構成など変わるのか、という来場者からの質問に、「ムーブメントにしたい」とデザイナー。

【株価】米国株8連騰と円安を受け……大手3社がそろって4日続伸
全体相場は4日続伸。対イラク戦争の早期終結期待から米国株が8連騰となったことを好感し、平均株価は5日以来の8400円台回復。1ドル=121円台への円安進行を受け、自動車株は全面高。

トヨタ、自己株取得が目標の9割に
トヨタ自動車は24日、東京証券取引所で自己株の市場買い付けを実施した、と発表した。これまでの累計取得株式数は1億5460万株となり、目標の9割に達した。

【IRLフェニックス決勝】カナーン/ホンダがポールtoウィンで初勝利
IRL第2戦の決勝レースは23日、アリゾナ州のフェニックス・インターナショナル・レースウェイで開催された。全長1マイル=1.6kmのサーキットを200周して優勝したのはポールからスタートしたトニー・カナーン(アンドレッティ・グリーン)。ホンダ・インディV8エンジンのインディカー・シリーズ初勝利である。

ここまでキャッチ! ---G-BOOK搭載車第2弾の情報
昨年秋に鳴り物入りで登場した本格的テレマティクスサービス「G-BOOK」。その対応モデル第二弾が5月にもトヨタから発売される新型車に搭載されるという情報をキャッチした。現時点でつかんだ情報によると、それはG-BOOK端末の第一号となったWiLL『サイファ』のような形とは異なり、通常のDVDナビにG-BOOK端末をアドオンする形での対応となる。

トヨタ博物館で特別企画展「博覧会と自動車」を開催
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛媛県長久手町)では、3月24日(火)から7月6日(日)まで、特別企画展「博覧会と自動車 限りない夢と感動の奇跡〜愛・地球博まであと2年」及びギャラリー展「博覧会とポスターデザイン〜アール・ヌーヴォーからアール・デコ様式へ」を開催する。

春のボーナスだ! ---トヨタが「特別支給金」を4月25日に
トヨタ自動車が今春闘で組合と合意していた「特別支給金」(組合員平均6万円)が4月25日の給料日に支給されることになった。社員にとっては、うれしい春のボーナスとなりそうだ。ただし、管理職は対象外となる。

【株価】円安を追い風に軒並み高---対イラク戦争の見込みは?
対イラク戦争の早期集結期待から全体相場は3日続伸。平均株価は3月7日以来の8100円台回復。円安が追い風となり、自動車株は全面高。トヨタ自動車が70円高の2840円と5日続伸し、ホンダ、日産自動車も高い。

トヨタの03年度採用計画は1840人
トヨタ自動車は20日、2003年度の採用計画を発表した。事務・技術・技能系を合わせた採用人数は1840人と、02年度採用実績にくらべ6%程度増やす。

【新型トヨタ『ハリアー』】デザイナーズトーク……生活を高揚させるレクサス
さる6日、トヨタ自動車が主催して、デザイナーとユーザーが新製品について直接語り合う「デザイナーズトーク」が東京臨海新都心のトヨタデザインMEGAWEBスタジオで開催された。第5回のテーマは新型『ハリアー』。ハリアーは北米ではレクサス『RX330』としても販売される。グローバルデザイン企画室の布垣直昭主査が今後のレクサスブランドの展望を述べた。