
レクサスのサービス概要
トヨタ自動車は19日、レクサスのサービス概要を発表した。専用コールセンターを設けるほか、セキュリティや緊急時対応を充実させた専用テレマティクスサービスを提供する。

レクサス、8月30日に発進
トヨタ自動車は19日、東京都港区に建設した「レクサス高輪」を報道陣に公開するとともに、レクサスチャンネルの営業開始などの日程を発表した。

レクサス概要を発表、専用テレマティクスサービスも展開
トヨタ自動車は、8月からすタートするレクサス店の概要を発表した。レクサスモデルとして『GS』と『SC』を発売するとともに、さらにその1カ月後を目処に『IS』を発売する。レクサス専用のテレマティクスサービス「G-Link」も展開する。

トヨタがハイブリッド生産で、青ざめるビッグ3
トヨタ自動車は、ガソリン/電気のハイブリッド版『カムリ』をケンタッキー州の工場で生産する予定であることを明らかにした。ベストセラーカーだけに、このニュースはビッグ3にとってかなりのショックを与えたようだ。

【株価】海外投資家の売り越し続き警戒感
米国株式の反発を受けて、全体相場は7日ぶりに反発。しかし海外投資家の売り越しが続いていることなどが警戒され、平均株価の上げ幅は10円程度にとどまった。自動車株はさえない展開。

【トヨタF1】FIAからおとがめなし
開幕戦からサンマリノGPまでを適切な書類申請なしで参戦していたことが先週発覚したトヨタ。これはチームの本拠地のあるドイツで発行されるコンペティションライセンスがメルボルン前に切れていたにも関わらず、チーム側が更新を忘れていたというもの。

シュワ知事残念! …トヨタのハイブリッド車生産はケンタッキー
トヨタ自動車は17日、米ケンタッキー工場でハイブリッド車を生産する計画を正式に発表した。トヨタのハイブリッド車をめぐっては、カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事が2月に来日、張富士夫社長に同州での生産を要請していた。

【新聞ウォッチ】トヨタ プリウスが走行中に突然停止
トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が走行中に突然停止する事例が、米国内で13件発生していることが分かったという。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が特報、日経なども取り上げている。

トヨタ、北米でのハイブリッド生産を発表
トヨタ自動車は17日、同社として初めて北米でハイブリッド車を生産すると発表した。生産開始時期は2006年後半、ケンタッキー工場(TMMK、トヨタ自動車生産ケンタッキー社)にハイブリッド生産ラインを設ける。

【株価】総じて軟調な動き
米国株式相場の先行き不透明感から、全体相場は7日続落。平均株価は4月18日以来約1カ月ぶりに年初来安値を更新した。自動車株は総じて軟調な動きとなった。