
【トヨタ『ウィッシュ』発表】2.0リットルエンジン搭載モデルはいつ出てくるの?
『ウィッシュ』にはセダンの『プレミオ』、『アリオン』で採用されたプラットフォームを改良したものが使われているという。パワートレインもほぼ同一で、1.8リットル「1ZZ-FE」エンジンと「SuperECT 4AT」という組み合わせも一緒だ。

【トヨタ『ウィッシュ』発表】女性を意識し、みんながが好きになるクルマを開発
『ウィッシュ』が目指すユーザー層とは老若男女どのあたりなのか。これについて岡本朋康さん(第2開発センター・製品企画主担当員)は「どの層でも使い勝手が良いように作りましたが、特に…と言うなら女性を強く意識しました」と説明する。

【トヨタ『ウィッシュ』発表】カスタマイズカー完成品もあります
トヨタ自動車のカスタマイズ子会社、トヨタモデリスタインターナショナルは20日、トヨタが同日発売した5ナンバーサイズミニバン『ウィッシュ』をベースにしたカスタマイズ車2種を発売する、と発表した。

【株価】トヨタ、『ウィッシュ』投入も株価は一時3000円台割れ
先週末の米国株安に加え、英紙が「日本株を対象とした最大級のヘッジファンドが運用を取り止める」と報道したことを受け、全体相場は反落。円相場が1ドル=117円台と高値圏で推移していることを嫌気し、自動車株はさえない。

【トヨタ『ウィッシュ』発表】モデリスタからカスタマイズパーツ発売
トヨタ自動車のカスタマイズ子会社、トヨタモデリスタインターナショナルは20日、新型車『ウィッシュ』のカスタマイズパーツ、3タイプを設定し、発売する、と発表した。

【トヨタ『ウィッシュ』発表】ライバルとそっくりなのは7人乗りということだけで
昨年の東京モーターショーに出品された際にも「作る側としてはホンダ『ストリーム』を意識していない」と説明していたトヨタの宮崎満則デザイナーに改めて『ウィッシュ』のデザインコンセプトを聞いてみた。

【ダカールラリー2003】最終リザルト……結局、僅差の激戦だった
増岡のパリダカ2勝はバタネン、ラルティーグ、シュレッサーに次いで25年のパリダカ史上4人目、日本人初。また三菱自動車の総合優勝は1983年の初参戦以来、8度目。

【トヨタ『ウィッシュ』発表】みんなの願いをかなえます
トヨタ自動車は20日、コンパクトな5ナンバーサイズの新型7人乗り乗用車『ウィッシュ』を発表・発売した。張富士夫社長がいうように「大きくなった『イプサム』に代わる5ナンバー7シーター」だが、商品企画はファミリー向けミニバンに限定されない、ジャンルを超えた1台であるとする。

【ダカールラリー2003】第14レグ……区間トップは不屈のアルファン、篠塚も退院
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2003/通称パリダカ)は16日、第14レグのダハラ−ルクソール間702km(うちSS=競技区間274km)を行い、総合で三菱がトップ5を独占している。首位はステファン・ペテランセル、2位増岡浩のパジェロエボリューション・コンビ。最終ゴールは19日の予定。

【ダカールラリー2003】第13レグ……「今日は三菱の休養日」と主催者
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2003/通称パリダカ)は1月15日、エジプトのシワ−ダハラ間657km(うちSS=競技区間569km)を行い、“三菱軍団”は総合で悠々とトップ5をキープしている。