
【株価】大手3社をはじめ軒並み反発
公的年金の買いに対する観測から全体相場は小反発。平均株価は一時バブル後最安値を更新したが、その後買い戻された。自動車株は堅調。トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車の大手3社をはじめそろって反発した。

トヨタがNO.1になる日---フォードもシボレーも抜いた!!
アメリカの11月の売り上げが集計され、アメリカ人にとってはショッキングな結果が出た。トヨタ・ブランドの売り上げ台数がフォード、シボレーを上回り、このハイペース成長が続けば来年中にもアメリカでナンバーワンブランドに躍り出る、という。

【株価】マツダが654人を対象にストックオプション導入
買い材料が見当たらず、全体相場は反落。平均株価は11月14日に付けたバブル後最安値に迫った。自動車株も軟調。

『ノア』にお得な特別仕様車を設定
トヨタ自動車は、ミニバンの『ノア』に特別仕様車「X“S-Edition”」を設定して18日から発売した。

トヨタの2002年実績---国内販売が計画に届かず
トヨタ自動車は17日、2002年の実績見込みを発表した。国内販売が前年比2%のマイナスとなった以外は海外販売、国内・海外生産ともプラスとなった。生産は国内生産が同4%増の348万台、海外生産が同21%増の216万台と、海外が大幅に伸びた。

トヨタの2003年計画---世界販売5%増
トヨタ自動車は17日、2003年の計画を発表した。国内販売計画は、2002年度見込みの2%増となる、172万台に設定した。海外販売は同6%増の407万台とし、全世界販売は同5%増の579万台となる。

【新聞ウォッチ】トヨタの2003年国内新車販売、極めて慎重の172万台

【株価】トヨタは世界販売台数5%増を計画、自社株買い加わり30円高
米国株高に加え、値ごろ感からの買い戻しも入り、全体相場は10日ぶりに反発。もっとも、平均株価の上げ幅は60円足らずで上値の重さを印象付けた。円相場は1ドル=120円台の動きを続けており、自動車株は総じて軟調。

トヨタが自己株式買い付け結果を公表
トヨタ自動車は、11月28日から12月17日まで、1705万8600株の自己株式を取得したと発表した。買い付け総額は545億4530万6000円で、東京証券取引所による買い付け。

プロゴルファー丸山選手がトヨタと所属契約……03年から複数年
トヨタ自動車は、プロゴルファーの丸山茂樹選手と2003年1月1日から3年間、所属契約を結ぶことに合意したと発表した。