
トヨタ新美副社長、日本の生産能力「300万-320万台規模を守る」
トヨタ自動車の生産部門を担当する新美篤志副社長は22日、東京で豊田章男社長とともに記者会見し、日本での生産体制について「(現状の能力である)300万から320万台は守っていきたい」と述べた。

トヨタ豊田社長、「プリウスなどにも非常電源の搭載を検討」
トヨタ自動車の豊田章男社長は22日の会見で、「『プリウス』やそのプラグインハイブリッド車(PHV)についても、車両に非常用電源を搭載するよう検討を始めた」と語った。

トヨタ豊田社長、「11-12月に全ライン、全車種が日常に戻る」
トヨタ自動車の豊田章男社長は22日、東京本社で緊急の記者会見を行い、国内外の工場での生産が正常化されるのは「11月から12月ごろの期間になる」との見通しを示した。

トヨタ、海外の現地調達率を引き上げてリスクを分散へ
トヨタ自動車の佐々木真一副社長は、海外工場で「現地調達比率を引き上げる」との考えを明らかにした。

【上海モーターショー11】トヨタ G's レイツコンセプト 詳細画像…スポーツ・マークX
トヨタは、東京オートサロンなどに出展した『G's マークXコンセプト』の中国仕様、『G's レイツコンセプト』を公開した。同時に中国初公開となった『FT-86 II』とともに、走る楽しさをアピールする。

トヨタ、HVに電力供給機能の追加を検討
トヨタ自動車の豊田章男社長は、「ハイブリッド車に給電車としての機能の追加を検討する」方針を明らかにした。

トヨタ豊田社長「納期が遅れて心からお詫び…」
トヨタ自動車の豊田章男社長は、国内生産の正常化が11~12月にずれ込むことを公表したのに伴って「トヨタ車をお選びいただいたお客様におかれましては、納期が大幅に遅れておりますこと、心よりお詫び申し上げます」との謝罪コメントを発表した。

トヨタ生産正常化11-12月ごろ、国内は7月から徐々に回復
トヨタ自動車は4月22日、記者会見で国内と海外の工場の生産正常化が11~12月ごろになるとの見通しを発表した。

トヨタ『GAZOO.com』をリニューアル…スマートフォンにも対応
トヨタ自動車は21日、同社が運営するウェブサイト『GAZOO.com』をリニューアルして公開した。スマートフォンサイト開設や『iPhone』アプリ公開、新たに「つぶやき」の投稿機能が追加された。

22日午後3時より豊田章男社長が都内で緊急会見…操業計画を説明か
トヨタ自動車の豊田章男社長が22日午後3時から東京・水道橋の東京本社で緊急会見する。今後の各工場の操業計画などについて説明すると見られる。